気持ち悪いというか不思議川の水が緑に変色毒性確認されず上流で赤い粉末奈良生駒市

気持ち悪いというか不思議川の水が緑に変色毒性確認されず上流で赤い粉末奈良生駒市

「気持ち悪いというか不思議」川の水が緑に変色、毒性確認されず 上流で“赤い粉末”奈良・生駒市

 5日午前、奈良県生駒市を流れる川が緑色に変色しているのが見つかりました。毒性は確認されていないということですが、詳しい原因はわかっておらず、県や市が調査を進めています。

 近所の人
「きれいな色です」
「気持ち悪いというか不思議というか」

 奈良県生駒市で一面が緑に染まった小さな川。

 水の色が緑色に変色していたのは、生駒市内を流れているモチ川と竜田川。

 石川千智記者「最初の発見から10時間以上経過した今でも、川は緑色のまま流れ続けています」

 生駒市などによりますと、5日午前5時すぎ、近くを通りがかった人が発見し、連絡しました。

 簡易検査の結果、毒性は確認されておらず、現在も川の魚などは泳いでいるのが確認されたということです。

 詳しい原因についてはわかっていませんが、上流のモチ川周辺には赤い粉末状のものが落ちていて、水をかけると緑色に変色したということです。

 辺り一面が緑色に染まった川を前に近所の人はー。

 近所の人
「びっくりですよね。どういう原因なのか」
「見たことない。誰かが何かまいたんかな」

 県や市は、現在も川の清掃や変色した原因の調査などを進めていて、市は「農業用水も含めて、安全性が確認されるまでは使用を控えてほしい」と呼びかけています。

読売テレビニュースカテゴリの最新記事