- 旧統一教会から「推薦確認書」提示された自民党議員8人に 深澤陽一前厚労政務官ら4人が署名 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【peco】「受け入れられなくても、認めてあげればそれでいい」 息子に伝えていきたい思い
- 航空機が誘導路で立ち往生 機長が判断誤ったか 福岡空港(2024年1月10日)
- ひき逃げ後…500m先で車が側溝にはまり動かなくなったか 大阪・田尻町職員を逮捕(2022年4月4日)
- 崎陽軒「炒飯弁当」販売一時休止…鳥インフルエンザで原材料のたまご確保困難に…たまご卸売価格は過去最高値の状態|TBS NEWS DIG
- 岸田首相「コロナへの国民意識が変化」「経済社会も動かし始めて」バランスとった対応訴え
「気持ち悪いというか不思議」川の水が緑に変色、毒性確認されず 上流で“赤い粉末”奈良・生駒市
5日午前、奈良県生駒市を流れる川が緑色に変色しているのが見つかりました。毒性は確認されていないということですが、詳しい原因はわかっておらず、県や市が調査を進めています。
近所の人
「きれいな色です」
「気持ち悪いというか不思議というか」
奈良県生駒市で一面が緑に染まった小さな川。
水の色が緑色に変色していたのは、生駒市内を流れているモチ川と竜田川。
石川千智記者「最初の発見から10時間以上経過した今でも、川は緑色のまま流れ続けています」
生駒市などによりますと、5日午前5時すぎ、近くを通りがかった人が発見し、連絡しました。
簡易検査の結果、毒性は確認されておらず、現在も川の魚などは泳いでいるのが確認されたということです。
詳しい原因についてはわかっていませんが、上流のモチ川周辺には赤い粉末状のものが落ちていて、水をかけると緑色に変色したということです。
辺り一面が緑色に染まった川を前に近所の人はー。
近所の人
「びっくりですよね。どういう原因なのか」
「見たことない。誰かが何かまいたんかな」
県や市は、現在も川の清掃や変色した原因の調査などを進めていて、市は「農業用水も含めて、安全性が確認されるまでは使用を控えてほしい」と呼びかけています。
コメントを書く