- 岸田総理「国際ルール作りで意見交換」 ChatGPT“生みの親”と会談(2023年4月10日)
- 警察庁トップへの報告は発生から2時間後 ソウル梨泰院の群集事故|TBS NEWS DIG
- イグ・ノーベル賞「電気刺激で味覚が変わる」 明治大学の研究者ら 「栄養学賞」受賞 日本人の受賞は17年連続|TBS NEWS DIG #shorts
- 埼玉・川越市の観光地で火事 文化財の料理店が全焼(2023年1月21日)
- 「聞く耳を持って施策を取り組んでいくことができる」“子育て当事者”加藤鮎子新大臣の実力は? 岸田再改造内閣が本格始動|TBS NEWS DIG
- 政務活動費を不適切使用か 兵庫県議が議員辞職願を提出、宿泊費など約180万円を返還する意向
駐日中国大使「一方的に誤った決定を下した」 処理水の海洋放出の計画中止を要求|TBS NEWS DIG
東京電力・福島第一原発の処理水を海洋に放出する政府の計画について、駐日中国大使は都内で会見しました。
呉江浩駐日大使
「日本側には海洋放出計画にストップをかけ、国際社会と真剣に協議し、科学的で安全、透明性のある、各国に納得できる対処法を検討することにつきます」
呉江浩大使は「日本側は十分な協議を経ず、一方的に誤った決定を下した」としたうえで、海洋放出計画の中止を要求。
また、「日本側の意思決定は結論ありきで、あとから裏付けを行っている」とも指摘し、放出の安全性について検証したIAEAの報告書をもってしても海洋放出の正当性や合理性を証明できないと主張しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/pMD3efg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/HMvKLQo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/B3wC2LM



コメントを書く