「国の文化財」全焼 江戸時代末期の1854年に建設 しょうゆ醸造所で火事 茨城【知っておきたい!】(2023年7月3日)
2日午前0時20分ごろ、茨城県桜川市のしょうゆ醸造会社「鈴木醸造」から火が出ているのを近くに住む女性が見つけ、消防に通報しました。
屋根は崩れ落ち、建物の中心にはがれきが散乱していました。
火は4時間ほどで消し止められましたが、この火事で醸造所のほか、倉庫2棟や住宅を兼ねた事務所など合わせて4棟が全焼しました。けが人はいませんでした。
全焼した建物の一つは江戸時代末期の1854年に建てられ、2000年に国の登録有形文化財に指定されていました。
(「グッド!モーニング」2023年7月3日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く