- 【日大アメフト部薬物問題】林真理子理事長は報酬50%減額処分で了承 学長と副学長に辞任勧告、27日までに回答求める|TBS NEWS DIG
- 都心も“師走並み”寒さの中…「焼き芋」に200人行列 変わり種“ハニーチーズ”人気(2022年11月16日)
- 防衛費増額の財源の一部を増税で 「約1兆円」 3つの軸で検討 「法人税」「たばこ税」「復興特別所得税」|TBS NEWS DIG #shorts
- ジャニーズ事務所きょう会見 今後の会社運営方針(2023年10月2日)
- 【お客ファースト】朝4時開店ラーメン店&とんかつ屋の刺身定食⁉︎ サービス”し過ぎ”な人気店『news every.』18時特集
- 空飛ぶバイク お値段7700万円!6つのファンで40分間飛行(2023年6月5日)
救急車が側溝に脱輪、搬送が6分遅れる 心肺停止状態の生後8か月の女児はその後死亡 大阪・岸和田市
岸和田市消防本部は、生後8か月の女の子を乗せた救急車が脱輪し、病院搬送が遅れたとして謝罪しました。女の子はその後、死亡が確認されました。
岸和田市消防本部によりますと、2日午前0時すぎ、「生後8か月の娘が息をしていない」と父親から通報がありました。女の子は心肺停止の状態で救急搬送されましたが、病院に向かう途中、救急車のタイヤが側溝にはまって脱輪し、自力で走行できなくなりました。
女の子は、救急車と同時に出動していたポンプ車に乗せ換えられ、約6分遅れで病院へと搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。
当時、運転していた消防隊員は、「側溝を避けて走行しようとしたが後輪がはまってしまった」と話していて、消防は死亡との因果関係について調べています。
岸和田市消防本部のコメント
救急搬送中の脱輪事故により病院到着が遅延したことについて、あってはならないことで、心よりお詫び申し上げますとともに、市民の皆様の信頼に応えられなかったことを深く反省しております。お亡くなりになられた女児の心からのご冥福をお祈りするとともに、ご両親ご家族の皆様に心より深く反省しております。全機関員に再発防止にかかわる教育を行っていきます。
コメントを書く