- 万博の経済効果は最大で約3兆3600億円 大阪府市が専門家交えて会議 民間シンクタンク試算
- 「子どものいない女性が好きです」10億円不正受給の男 家族が逮捕された中…逃亡先で結婚相手探し・自宅建設|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースがたっぷり:JR東日本や東京メトロで一斉“値上げ” / イオンが「正社員」「パート」同じ給与水準に…など(日テレNEWS LIVE)
- LIVE夜ニュースまとめ 建設現場で生き埋め 男性発見の情報 福岡市/在日米軍横田基地に爆破予告一時退避指示 / ロシア一日で1000人以上を殺害など 最新情報を厳選してお届け
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』プーチン大統領「反撃のため、あらゆる兵器を使用する」 / 米バイデン大統領、ウクライナに「F16」供与しない考え など(日テレNEWS LIVE)
- ロシアを許せばウクライナの次は台湾台湾有事に危機感を抱く台湾の人々の思いとは報道特集
臓器移植あっせん事件の初公判 難病支援NPO理事が無罪主張(2023年6月30日)
臓器移植を希望する患者に対し、無許可で海外での移植をあっせんした罪に問われているNPO法人の理事が、初公判で無罪を主張しました。
NPO法人「難病患者支援の会」の理事・菊池仁達被告(63)は、国の許可を得ずに、男性2人に対してベラルーシでの臓器移植をあっせんしたとして、臓器移植法違反の罪に問われています。
30日の初公判で菊池被告は、「臓器の仲介やあっせんはしていません」「私は無罪だと思います」と主張しました。
弁護側は仮にあっせん行為に当たるとしても、海外での移植手術に日本の臓器移植法は適用されないと述べました。
一方、検察側は海外での移植手術について菊池被告が「ホームページを作成して、相談に乗っていた」などと指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く