- 収容の4人は「王様のような暮らし」 フィリピン法相が指摘(2023年2月6日)
- 参院選へ 9党党首討論会 第1部:党首同士の討論 3/3<憲法9条、金融所得課税、安全保障、年金>
- 【ライブ】『トルコ大地震』発生139時間後に赤ちゃんを救出 / SNS上のデマに注意 /倒壊した建物の捜査開始「原因をつくった責任者への措置検討」 など(日テレニュース LIVE)
- 戦場で負傷の兵士が次々と・・・ロシアが“制圧”の街から緊迫の退避 ウクライナ南部オデッサ【須賀川記者リポート】
- 【解説ライブ】ゴミの“新常識”/子どもの転落“春と秋”に多い?/トランプ氏“激怒” /ロシア軍「撤退」はウクライナ側の“油断”が目的?/「SOGIハラスメント」 ――など (日テレNEWS LIVE)
- 全国のコロナ死者数 1日あたり過去最多の343人|TBS NEWS DIG
タイタニック号探索ツアーの潜水艇が行方不明 酸素残り約19時間分 捉えた「音」の分析急ぐ【米・ボストン中継】|TBS NEWS DIG
潜水艇の酸素の残り時間が少なくなる中、24時間態勢での捜索が続いています。
これまで飛行機や船による海面での捜索と、水中音波探知機を使った水中での捜索が行われてきました。
そうした中で、アメリカとカナダなどの合同捜索チームは、水中音波探知機が捉えたなんらかの「音」の分析を急いでいます。
20日に新たに現場に配備された海中探査機を音が見つかったエリアに投入し、捜索を続けていて、潜水艇の発見につなげたい考えです。
また、21日朝に新たな水中音波探知機を備えた船が海域につき、捜索に加わったことが先ほど発表されました。
発見後、救出に向けた準備も進められています。医療スタッフのほか、海中からの引き揚げで圧力の変化を緩和する装置を載せた船が現場の海域に向かっています。
ただ、海中で見つかった場合、引き揚げや、その後の潜水艇の開放などに相当の時間がかかるため、捜索を急いでいます。
潜水艇内部の酸素は、現時点で残りおよそ19時間から20時間分とみられていて、懸命な捜索が続けられています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wsyhdPV
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SRQi0X9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Woat3Cu
コメントを書く