- 焼夷弾が飛ぶ中、お産の家に…「産めよ殖やせよ」の国策を担った“産婆”が見た戦争と命|TBS NEWS DIG
- “民主主義への脅威”政治家に凶弾 安倍元総理 撃たれ亡くなる(2022年7月8日)
- EUが中国をWTOに提訴 中国「でっち上げ」(2022年1月27日)
- 【最強寒波】身を切るような寒さ 今季一番の冷え込み 雪が固まりガタガタとしている所も【中継 新潟・長岡市】|TBS NEWS DIG
- 「忘れるなんてできない」兵庫県内各地でも追悼の祈り 阪神・淡路大震災から28年
- 【毒ガスと戦争】「毒ガスの方程式を忘れることはできない」大久野島にあった旧陸軍毒ガス工場で製造にかかわった男性 亡くなる前の最後の証言|TBS NEWS DIG
旧日本軍の砲弾か? 京都・舞鶴港の海底に24個散らばり、海上自衛隊が20日朝から撤去進める
6月、京都府の舞鶴港で、旧日本軍の砲弾のようなものが見つかり、海上自衛隊が20日朝から撤去を進めています。
午前8時すぎ、海上自衛隊の隊員らが砲弾のようなものをひとつひとつ、海の中からゴムボートに引き揚げていきます。
現場は、舞鶴港の岸壁から50~300メートル離れた深さ13メートルほどのエリアで、6月9日、舞鶴港の工事を行っていた業者が見つました。
長さ約30~70センチ、直径10~20センチの砲弾のようなものが、24個散らばっているということです。
舞鶴港では過去にも、旧日本軍が捨てたとみられる砲弾が見つかっていて、自衛隊は基地に持ち帰り、詳しく調べることにしています。
コメントを書く