- 「半袖一枚で」東京は3月中旬の暖かさ 22日連続で雨なし 北海道は4月中旬の気温で死亡事故も…|TBS NEWS DIG
- 各地で“体温超え” 危険な暑さの中…あの「涼しい街」にも異変!?(2022年8月1日)
- 【速報】日本人2人死亡 10代と20代の女性 韓国・梨泰院の転倒事故|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京ディズニーランドとシー 累計入園者数が8億人突破(2022年2月26日)
- 【経常収支】2か月ぶり黒字…11月としては過去最大 好調な海外事業が“けん引”
- 【ライブ】最新ニュース ウクライナ情勢…攻撃の中心ドネツク州に/KDDI通信障害 気象庁再発防止要請/シカゴ銃乱射/中国海警局船が日本領海侵入/など(日テレNEWS LIVE)
「父の日」調査で切ない実態…「母の日と格差」が9割 #shorts
6月18日は「父の日」ですが、お父さんの9割が「母の日との格差」を感じていることが民間の調査で分かりました。
LINEが父の日に贈り物をもらったことがある45歳以上の男性を対象に調査したところ、9割が「母の日と父の日に格差を感じる」と答えました。
一方で、「父の日を楽しみにしている」という人は7割近くいました。
20代、30代を対象に今年の母の日と父の日のプレゼントについて聞いたところ、母の日に贈るなどと答えた人は8割ほどいましたが、父の日は6割にとどまりました。
父の日にプレゼントを贈らない理由は「父の日に贈る習慣がない」「何を贈ればいいか分からない」などの回答が多かったということです。
LINEの担当者は「今年の父の日こそ感謝の気持ちを伝えるきっかけにしてほしい」と話しています。/a>
コメントを書く