- EU欧州委員会 ウクライナ「加盟候補国」認定を勧告 英ジョンソン氏、キーウ訪問|TBS NEWS DIG
- 兵庫県知事選めぐりSNSに不適切投稿「県警内部で特定候補応援するよう通達」姫路市議に辞職勧告決議 本人は欠席 #shorts #読売テレビニュース
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻まとめ 「行きますよ。ほかに何ができますか?」/ プーチン大統領「投降ロシア兵に最長10年の懲役刑」/ ロシア「徴兵」めぐり物議 など (日テレNEWS LIVE)
- 15歳中学生を書類送検…クロスバイクで70歳男性をはねて死亡させた重過失致死容疑(2022年2月17日)
- ガザ南部の検問所、開通せず 越境を希望する多くの人が集まる|TBS NEWS DIG
- 架空の独裁国家「犬の国」描く漫画 言論統制ロシアで人気 日本でも出版 作者の思い(2023年11月20日)
大阪北部地震から5年 ブロック塀倒れ、当時小4の女子児童死亡 18日、地震発生時間に合わせ市長ら
大阪北部地震の発生から18日で5年を迎え、ブロック塀の下敷きになり女子児童が亡くなった大阪府高槻市の小学校では、市長らが黙とうをささげました。
最大震度6弱を観測した大阪北部地震では6人が死亡、462人が負傷しました。高槻市の寿栄小学校では、当時小学4年生だった女子児童がブロック塀の下敷きになり亡くなりました。
18日、地震発生の午前7時58分に合わせ、濱田剛史市長らが黙とうをささげました。
濱田市長「この地震のことは一日も忘れたことはない」「こういう節目節目で市民の皆さんに防災意識を高めていただきたい」
高槻市は公共施設のブロック塀を撤去するとともに、市民の防災意識の向上に取り組んでいきたいとしています。
コメントを書く