- 死亡説も出るなか…プリゴジン氏“健在”写真投稿 専門家が指摘する2つの可能性【知っておきたい!】(2023年7月17日)
- さい銭箱の上にQRコード 「777円」「888円」などのさい銭も お寺や神社の「デジタル化」定着する?|TBS NEWS DIG
- 大阪・門真市に…三井不動産が手掛ける「ららぽーと」×「アウトレットモール」複合施設がオープン!
- 女性落語家が“性被害”訴え損害賠償求める裁判 被告の落語家男性は「女性の作り話」と性的暴行を否認 #shorts #読売テレビニュース
- 【現行犯逮捕】村田兆治・元プロ野球投手 空港で女性検査員に暴行か
- NATO「東欧に追加派遣」対ロシアで強硬姿勢 日本はウクライナ“渡航中止勧告”(2022年1月24日)
【世界のスープ】イスラエル”レンズ豆のスープ”&ベトナム“すっぱいカインチュア”
今回は、イスラエルとベトナムのスープを紹介します。まずはイスラエルのマラクアダシム。レンズ豆のなどの材料をミキサーにかけることでスープなのにカレーよりもとろっとろの食感に。
一方、ベトナムのスープは現地の言葉で“すっぱいスープ”を意味するカインチュア。すっぱさの秘密はトマト、パイナップルに加え、あるフルーツが…魚のうまみや香草の香りとすっぱさがブレンドされたその味とは?
■イスラエル・マラクアダシム
今回は東京・練馬区のお店を取材。イスラエル出身の北岡タルさんに本場のマラクアダシムを作ってもらいました。
具材はレンズ豆にニンジンやニンニクなど、そこにクミンなどの調味料を加え、30分煮込んだ後にミキサーで具材を細かくすることでとろっとろっの食感に。
豆をたくさん食べる習慣があるイスラエルで特に人気のあるこのスープ。ピタパンと一緒に食べるのもオススメ。
■ベトナム・カインチュア
一方、ベトナムのスープは現地の言葉で“すっぱいスープ”を意味するカインチュア。
すっぱさの秘密はトマト、パイナップルに加え、タマリンドという豆科のフルーツ。独特の酸味と甘みがありベトナムでは料理の味付けによく使われているでそうです。
具材の魚のうまみや香草の香りとすっぱさがブレンドされた今まで体験したことのない味に古賀リポーターも「食べないと分からない」とコメントするほど!気になる味は、皆さん自身で味わってみて下さい。
北京五輪もいよいよ終盤戦。世界各国の温かいスープを飲みながら応援しましょう!
(2022年2月17日放送『Oha!4』より)
#スープ #グルメ #料理 #イスラエル #ベトナム #レンズ豆 #カインチュア #Oha4 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3pXS91d
Instagram https://ift.tt/zxfZEKW
TikTok https://ift.tt/A7hIYDQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く