- エジプトなど中東で食糧価格が高騰 ウクライナ侵攻の影響(2022年4月14日)
- 【中継】安倍元総理“胸とのどを撃たれた 意識なくヘリで搬送”(2022年7月8日)
- 【ライブ】最新ニュース:安倍元総理の通夜しめやかに…/「試し撃ちした」宗教施設を現場検証 など(日テレNEWS LIVE)
- 死因は酸素欠乏による「窒息」 道頓堀のビル火災で殉職した消防隊員2人 到着の10分後に死亡と推定 #shorts #読売テレビニュース
- 【LIVE】ウクライナ・ロシア最新情勢 専門家らが読み解く戦勝記念日『プーチン大統領演説』 ニュース・専門家解説ダイジェスト
- 【危険】トンネルを抜けると…線路に“倒木” 人が切った跡? 徳島・海陽町
河野デジタル大臣「不安を与えて申し訳ない」 マイナンバーに関わるトラブル相次ぐ 公金受取口座に家族口座登録など|TBS NEWS DIG
マイナンバーをめぐるトラブルが続出する中、河野デジタル大臣は国会で「国民の皆さんに不安を与えて申し訳ない」と謝罪しました。
河野デジタル大臣
「マイナンバーカード関連サービスの誤登録等の事案に関しては、国民の皆様に不安を与えていることは申し訳なく思います」
マイナンバーとの紐付けをめぐって、きのう、新たに浮上したのは、本来、本人名義の口座でなければならない「公金受取口座」に家族名義の口座が登録されている事例で、多数報告されています。
「公金受取口座」はマイナンバーと紐付けることで給付金を速やかに受け取れますが、マイナンバーと口座名義人の名前が異なる場合、給付金をすぐに受け取れない可能性が高いということです。
親名義の口座に子どもの公金受取口座を登録するなどの事例などが多数報告されていて、政府は現在件数を精査中で、近く公表する予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2mw87SW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pGSJW8q
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LYhFvou



コメントを書く