- 【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン大統領が動揺?各国大使の前で演説も“拍手なし”ブロガー爆殺事件への関与は?【専門家解説】|MBS NEWS
- ヤマトメール便などの配達を日本郵政に移管へ2024年問題に対応(2023年6月19日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 夜のニュース | TBS NEWS DIG(5月1日)
- 予期せず15億円ゲット きっかけはおばあちゃん #ABEMAエンタメ #shorts
- 「漏電疑うレベル」電気代高騰で悲鳴 “12万円超”も…豪雪地帯では灯油代“5万円”【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年2月8日)
- 中井貴一・なにわ男子藤原丈一郎が出演「月とシネマ2023」コロナ禍を乗り越え開演!!(2023年11月8日)
河野デジタル大臣「不安を与えて申し訳ない」 マイナンバーに関わるトラブル相次ぐ 公金受取口座に家族口座登録など|TBS NEWS DIG
マイナンバーをめぐるトラブルが続出する中、河野デジタル大臣は国会で「国民の皆さんに不安を与えて申し訳ない」と謝罪しました。
河野デジタル大臣
「マイナンバーカード関連サービスの誤登録等の事案に関しては、国民の皆様に不安を与えていることは申し訳なく思います」
マイナンバーとの紐付けをめぐって、きのう、新たに浮上したのは、本来、本人名義の口座でなければならない「公金受取口座」に家族名義の口座が登録されている事例で、多数報告されています。
「公金受取口座」はマイナンバーと紐付けることで給付金を速やかに受け取れますが、マイナンバーと口座名義人の名前が異なる場合、給付金をすぐに受け取れない可能性が高いということです。
親名義の口座に子どもの公金受取口座を登録するなどの事例などが多数報告されていて、政府は現在件数を精査中で、近く公表する予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2mw87SW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pGSJW8q
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LYhFvou
コメントを書く