- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』去年の世界の軍事費“過去最高”に 前年から3.7%増え300兆円…露のウクライナ侵攻が主な要因か/露国防相「太平洋艦隊」即応態勢を など(日テレNEWS LIVE)
- 【ウクライナ情勢】ウクライナ軍司令官「最後の日々を迎えようと…」 4月21日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 新幹線 きょうも運転見合わせ “夜通し”運転も…混乱相次ぐ(2023年8月17日)
- 安倍元総理の国葬 政府、参列者数を最大で6400人程度にする方向で調整|TBS NEWS DIG
- 葛飾区のキャバクラから“みかじめ料”215万円恐喝 元組員逮捕
- 【解説】家族で“10億円”給付金詐欺 父親を日本へ送還…今後の流れは?
全日空 関空発着の国際線運航を3年ぶりに再開 初日は中国籍の人やビジネス客が大半で搭乗率16%
全日空は関西空港を発着する国際線の運航を5日朝、約3年ぶりに再開しました。
今朝、関西空港国際線のカウンターでは上海便の搭乗手続きが進められていました。新型コロナの感染症法の分類が5類に移行したことなどを受けて、全日空が関西空港から国際線を運航するのは3年ぶりです。
利用客「3年ぶりの帰省です。コロナの時は全然帰れなかったのでわくわくですね」
コロナ禍の前は全日空の国際線の約3割が中国路線でしたが、再開初日の利用者は、ほとんどが中国籍の人やビジネス客で搭乗率は約16%でした。
今後、観光客がビザなしで中国へ渡航できるようになれば、国際線全体回復への足掛かりになるとみられています。
コメントを書く