- 【ライブ】急速に進む円安 暮らしへの影響は…:魚が高い…「100円ずし」も初の値上げ/外食“秋の値上げラッシュ”に円安が追い打ち/“円安”で外国人観光客が購入するのは?など(日テレNEWSLIVE)
- 赤ちゃんポスト 東京でも開設へ動き 「預けられて終わりではなく、ひとつのスタート」16年前の“当事者”が語る「体験」と「思い」【news23】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】樹齢160年 見ごろ迎えた“藤の花” あしかがフラワーパーク「ふじのはな物語~大藤まつり2023~」|TBS NEWS DIG
- 公明石井幹事長 東京での次期衆院選協力「自民次第でありえる」(2023年8月23日)
- イギリス ガソリン車などの販売禁止を2035年に延期(2023年9月21日)
- 【取材報告】カタール時間22時キックオフ スペイン戦に向け夜に練習 準備万端|辻歩ABEMAキャスター
マイナンバーカードに別人の写真 受け取った男性は「余っていたものを適当に貼り付けたと言われた」三重・松阪市役所でマイナカードめぐるミス|TBS NEWS DIG
三重県松阪市で、マイナンバーカードを申請した男性に別の人の顔写真が入ったカードが交付されていたことが分かりました。男性は市から「余っていたものを適当に貼り付けた」と説明されたと話しています。
男性(70)
「初めは気付かなかった、まさかと思っていたので。(顔写真が)全然違うっていうことで」
松阪市などによりますと、ことし2月、70歳の男性が、妻と共に、市内の窓口でマイナンバーカードを申請しました。写真はその場で市の委託業者が撮影し、夫婦にはことし3月、マイナンバーカードが交付されましたが、男性のカードは顔写真が別の人のものだったということです。
男性は市に連絡したところ、市の担当者から「写真を紛失したので余っていたものを適当に貼り付けた」などと説明されたと話しています。
男性(70)
「(市の担当者が)『写真を紛失した』と言った。『だからあったやつを適当に貼った』と言ったので」
松阪市は、JNNの取材に対し「受け付けの際の本人確認に不備があり、さらに撮影データも破損してしまい、取り違えてしまった。適当に貼ったとは言っていないが、そう受け止められても仕方がない」とコメントしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7Svum4b
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6DgOhkC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/EW6Ll85
コメントを書く