- 【ライブ】中国に関するニュースまとめ 市民ら激しい抗議で異例の“封鎖解除”も…/“スパイ罪”で拘束された男性/中国iPhone工場、抗議で衝突 など(日テレNEWSLIVE)
- 中ロ首脳が会談 習主席「ロシアと協力し混乱した世界に安定をもたらす」(2022年9月16日)
- 裏山が崩れ…母親が下敷きに 石川で震度6強 各地で被害…観光名所も(2023年5月5日)
- 【火事】屋根が瓦とともに崩れ落ち…2階建て木造住宅が全焼 外出中に出火か #shorts
- 海上自衛隊の新型護衛艦「やはぎ」京都・舞鶴港に入港 日本近海の警戒や監視の任務にあたる
- 【速報】和歌山 岸田総理演説先で爆発音 逮捕された男は兵庫県に住む24歳の男(2023年4月15日)
北朝鮮の「衛星ロケット」に中国は懸念表明せず「各国はどうして現在の局面になったのか反省すべきだ」|TBS NEWS DIG
北朝鮮が早ければあさってにも「衛星ロケット」を打ち上げると予告したことについて、中国政府は「各国は真剣に反省すべきだ」と北朝鮮寄りの姿勢を示しました。
中国外務省 毛寧報道官
「各国はどうして現在の局面になったのか真剣に反省すべきだ」
中国外務省の毛寧報道官は、さきほど記者会見で北朝鮮が「衛星ロケット」を打ち上げると通告したことについて、「各国はどうして現在の局面になったのか真剣に反省すべきだ」と主張しました。
アメリカと韓国が“過去最大規模”の実弾射撃訓練を実施したことなどを念頭に置いたものとみられ、「各国が対話を通じて解決するよう希望する」としています。
中国外務省は北朝鮮が2016年に「衛星」の打ち上げを通告した際には「重大な懸念を表明する」としていましたが、今回の「衛星ロケット」打ち上げについては懸念を表明せず、アメリカに対抗する形で北朝鮮寄りの立場をとる姿勢をみせています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZlM6eUt
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/FoONpbz
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/e8svWVO
コメントを書く