- 【何が】自民党議員が明かす「票を割り振ることがある」
- 【速報】横浜・南区の薬局 中年男性が胸に刃物刺さり死亡 事件の可能性視野に捜査 |TBS NEWS DIG
- 台湾が福島など5県産食品の輸入解禁を発表
- 寺田総務大臣 関係政治団体が「寺田稔」宛ての領収書受け取っていたこと認める…事務処理については自身は一切関与せず別団体であると強調| TBS NEWS DIG #shorts
- 【今週の解説まとめ】実は軍事大国のスウェーデンがNATO加盟/金正恩総書記が岸田首相を「閣下」呼び…/史上初めて現職首相が出席「政治倫理審査会」【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 【速報】新型コロナ 東京で新たに1万7526人感染確認(2022年2月6日)
岸田総理「衛星と称したとしても」自衛隊に破壊措置命令 北朝鮮 衛星ロケット発射通告(2023年5月29日)
海上保安庁は29日、北朝鮮から31日以降に衛星ロケットを発射すると連絡があったと発表しました。
岸田総理大臣:「衛星と称したとしてもこの弾道ミサイル技術を用いた発射、これは安保理決議違反であり、国民の安全に関わる重大な問題であると認識をしています」
日本政府はすでに迎撃を見据えて沖縄県へのPAC3の配備などを行っていますが、岸田総理は、日本の領域内への落下に備えて「浜田防衛大臣から破壊措置命令を出した」と明らかにしました。
さらに、情報収集や警戒監視に全力を挙げ、「日米韓の緊密な連携を図っていきたい」と強調しています。
一方、これまで意欲を見せてきた日朝首脳会談の実現については、詳細は控えるとしながらも「具体的に進めていきたいと考えている」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く