- アメリカ大統領選挙の共和党候補者レース デサンティス氏が撤退 トランプ氏を支持|TBS NEWS DIG
- 月経痛などでの体調不良、高校入試の追試対象に 文部科学省が通知|TBS NEWS DIG
- 「保育士の暴行はあり得ないという前提だった」保育所側 園児の頭を叩くなどしていた問題 千葉・松戸市|TBS NEWS DIG
- 英チャールズ国王 戴冠式、エリザベス女王以来70年ぶり |TBS NEWS DIG
- 神奈川・藤沢市の交差点で軽乗用車同士の事故 男性1名死亡|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】あれも…2月も食品の値上げ『値上げニュースまとめ』/“たまご高騰”過去最高値に/電気料金「値上げ」を申請…/ 節約生活もう音上げ…「サラ川柳」など(日テレNEWSLIVE)
初夏告げる相生ペーロン祭 今年で101回目 53チームが競う
兵庫県相生市では28日、初夏の訪れを告げる伝統行事「相生ペーロン祭」が開催されています。
「よーいドン」
相生ペーロン祭は、竜をかたどった木造の船に32人の漕(こ)ぎ手らが乗り込み、太鼓やドラに合わせ600メートルの直線コースでタイムを競います。
この祭りは、大正時代に長崎から働きに来ていた造船所の従業員たちが故郷をしのんで始めたのがきっかけと言われ、101回目を迎えた今年は地元兵庫の他、長崎や高知から合わせて53チームが参加。力強くオールを漕ぐ選手たちに見物客から大きな声援が送られていました。
コメントを書く