- わざわざ出向かなくても裁判手続きが可能に 民事裁判のIT化関連法案が参院で可決・成立|TBS NEWS DIG
- 【約104万羽殺処分】茨城県の養鶏場で 104万羽のニワトリを殺処分開始 高病原性鳥インフルエンザ
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』“台湾攻撃を想定した訓練”…中国軍が軍事演習の映像公開 両軍の艦船“にらみ合い”も など(日テレNEWS LIVE)
- 【従業員が避難】噴き出す黒煙…開店前のディスカウントストアで火災
- 女性職員へのセクハラ疑惑浮上 兵庫維新・青山県議が幹事長を辞任 本人はセクハラ行為を一貫して否定
- 「一触即発の超緊張状態へ疾走」北朝鮮が韓国次期大統領を批判(2022年3月26日)
富士山裾野 陸自国内最大規模演習 今後現地一般公開せず|TBS NEWS DIG
陸上自衛隊による実弾を使った国内最大の演習が、富士山の裾野で行われています。毎年恒例の演習ですが、今回以降、現地での一般公開は実施されません。
今年で65回目の「富士総合火力演習」には、隊員およそ3400人が参加し、きょう1日で合わせておよそ57トン、10億7000万円相当の弾薬が使われます。
今年は「現代戦」を念頭に、▼陸上自衛隊の最新の多用途ヘリコプター・UH-2が初めて演習に参加したほか、▼既存の小型無人機UAVを用いて、現在、防衛省が研究開発している攻撃用の小型無人機が将来配備されることを想定した演習を行いました。
この「富士総合火力演習」は、新型コロナが発生するまでは現地で一般公開が行われ、2019年にはおよそ2万3000人が来場しました。
しかし今回以降は、オンラインでの公開は行うものの、現地での一般公開は実施されないことになりました。
防衛省はこれについて、「防衛力を抜本的に強化していく必要があることを踏まえ、部隊の人的資源を演習の本来の目的である教育訓練に注力するため」と説明しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/XRmSc1E
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/D1FnIpA
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/g0Nt5r3



コメントを書く