- 【ライブ】最新ニュース:安倍元総理銃撃 約90m先の壁に“金属片”めり込む 銃弾か/第7波に向けた「緊急提言案」入手 など(日テレNEWS LIVE)
- 「アフリカを自由に ロシアをより偉大に」ワグネルのプリゴジン氏 反乱後の初動画【知っておきたい!】(2023年8月23日)
- 【日用品値上げへ】小林製薬「熱さまシート」や「ブルーレット」など…来月から93品目
- 神戸・三宮に『高さ約160mの駅ビル』2029年度に開業予定 鉄道の乗り換えも大幅改善へ(2022年3月30日)
- 【関東の天気】一気に晩秋の寒さ コート&マフラー、活躍の1週間(2022年10月23日)
- 「組織委から本大会も見積もり求められた」東京五輪・パラ「テスト大会」の談合疑惑で業者証言|TBS NEWS DIG
サミット首脳“BMWだらけ” 米を除き…なぜ? 専門家「日本に防弾車少ない」(2023年5月23日)
イギリスのスナク首相にフランスのマクロン大統領、さらにはドイツのショルツ首相など、各国の首脳が移動の際に乗っていたのは、ドイツの自動車メーカー・BMWの車でした。
20日に来日した、ウクライナのゼレンスキー大統領もBMW。大統領専用車「ビースト」に乗っていたアメリカのバイデン大統領を除いて、海外の首脳8人がBMWの同じ車種に乗っていたのです。
一体、なぜそんなことになったのでしょうか?
謎を解くカギが、通常の車とは異なる、このフロントガラス。虹色の反射は「防弾仕様」のためだとみられます。
自動車評論家・国沢光宏氏:「必ずVIPの送迎には、防弾車を使わないといけない。日本というのは元々、防弾車が少ない。全員を運ぶ台数が集まらない。用意できるのは、BMWの防弾車しかなかったと」
専門家は、日本政府が2010年のAPECの際にBMWから20台ほど調達した防弾車が、今回も使われたと分析しています。
国沢氏:「防弾車を簡単に(他に)売ることができないので、そのまま保管していたんだと思う。それを今回使うということで、BMWが整備をして用意をしたということだと思う」
(「グッド!モーニング」2023年5月23日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く