肉厚で甘味が特徴の初夏の味覚!地域ブランド「丹後とり貝」の出荷作業始まる 京都・舞鶴湾
京都府舞鶴市では、京都府北部の初夏の味覚「丹後とり貝」の出荷作業が行われています。
水揚げされているのは、舞鶴湾で育てられた京都の地域ブランド「丹後とり貝」です。
天然のトリガイは環境の変化に弱く、大きく育ちにくいですが、「丹後とり貝」は舞鶴湾や宮津湾などで育成用のコンテナに入れ、約10か月かけて大きく育てられていて、身が大きく肉厚で甘味があるのが特徴です。
育成を始めた昨年7月の海水温が高かったことで、出荷数は減る見込みですが、冬に降水量が多く、山の栄養が海に流れ込んだことで身の入りは上々で、7月上旬まで出荷されるということです。
コメントを書く