- 【ねぷた】五所川原立佞武多 3年ぶり開幕 高さ23メートル
- 【速報】7月の消費者物価指数は2.4%上昇…増税による影響除くと13年11か月ぶりの上昇幅 急速な円安による輸入コスト増加の影響が本格的に|TBS NEWS DIG
- 石田純一の焼肉店“命がけ”のこだわり #ABEMA的ニュースショー #Shorts
- 【6月6日 今日の天気】西から雨雲広がる 九州は非常に激しい雨に注意 関東や北日本 日中は暑く|TBS NEWS DIG
- 高知 住宅に77歳女性遺体 手に切り傷・・・80歳夫逮捕(2022年6月13日)
- 毛布を巻かれた“びんずる尊者像”「間違いなくバチ当たる」“なで仏”の盗難に長野県内が騒然 緊急逮捕された“34歳熊本男”の目的とは…【news23】|TBS NEWS DIG
【ウクライナ侵攻】ロシアに占拠された村に“拷問小屋”「殺してくれた方が楽」
ロシア軍がウクライナ侵攻直後に占拠したチェルニヒウ州には、“拷問小屋”など被害の爪痕が今も残されています。ここで拷問を受けた人は「いっそのこと、殺してくれた方が楽だと思った」と話します。住民らは当時の記憶に苦しみながらも、日常を取り戻そうとしていました。
◇◇◇
ウクライナ北部のチェルニヒウ州は、ロシア軍が侵攻開始直後から約1か月間にわたり占領した村です。そのチェルニヒウ州を訪ねると、村には今も、当時、ロシア兵が埋めた地雷が残されているおそれがあるとして、警告の看板がありました。
今も村に残る被害の爪痕。占領当時、ロシア軍の拠点となっていた幼稚園は砲撃で壊されていました。
村の幼稚園の園長・ナタリヤさん
「この建物はほとんど壊され、今は地下室だけが残されています」
地下室は、子どもたちがシェルターとして使うはずでしたが、当時はロシア兵が寝泊まりする場所になっていたといいます。
村の幼稚園の園長・ナタリヤさん
「ここに大勢のロシア兵が隠れていました。彼らは民間人を差し置いて、自分たちのためにこの場所を使った」
村を占領したロシア軍は、住民らをウクライナ軍に協力した“スパイ容疑”などの名目で次々と拘束。住民らを拷問する場所として使っていたのがボイラー室です。
私たちは“拷問小屋”の中へ入ってみました。ここでは、住民らは両手、両足を縛られて拷問を受けたといいます。そして、拷問を受けた民間人のうち4人は、その後、処刑されたとみられています。
村の幼稚園の園長・ナタリヤさん
「(ロシア兵は拷問した人を)この穴に落としたのよ。そして、ふたを開けては何度も『まだ生きているのか』と聞き、精神的な苦痛も与えたのです」
ナタリヤさんの夫、ワシリーさんも“拷問小屋”で監禁されていた1人です。
ロシア軍から拷問を受けたワシリーさん
「蹴られたり、殴られたり…。銃の鉄の部分で殴られることもありました」
ワシリーさんは拷問で、ろっ骨と足の骨を折られたといいます。日の光が届かない“拷問小屋”の地下で激しい痛みにもだえながら、10日間過ごしました。
ロシア軍から拷問を受けたワシリーさん
「いっそのこと、殺してくれた方が楽だと思いました」
村からロシア兵が撤退して1年あまり。“あの日の記憶”に苦しみながらも、住民らは日常を取り戻そうとしています。
ナタリヤさんは「私たちはまた、子どもたちの笑い声や遊ぶ声を聞くことができるようになることを心から願っています」と話しました。
(2023年5月19日放送「news every.」より)
#ロシア #ウクライナ #チェルニヒウ州 #日テレ #newsevery #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/lSXoyVm
Facebook https://ift.tt/8otv0n3
Instagram https://ift.tt/CUZut12
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く