- 【全国の天気】まもなく「梅雨入り」しそうなエリアは?(2022年5月24日)
- 【ライブ】台風11号、沖縄地方に接近へ 沖縄気象台が会見
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 停戦協議の大きな焦点 安全保証の枠組み“決まっていない”ゼレンスキー大統領ーー最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】宮台教授襲撃事件 容疑者とみられる男の死亡確認 公開手配の直後に自殺か(2023年2月1日)
- 【成田悠輔】天才の原動力は?「たまたま得意だったから勉強した」幼少期の夢はナマケモノ!?
- 最新の「iPhone14」カメラやバッテリー性能向上で価格は11万9800円から “高すぎる”の声も|TBS NEWS DIG
ロシアとベラルーシ 核拡散防止条約順守を再確認(2023年5月18日)
ロシアとベラルーシがNPT=核拡散防止条約の順守を再確認する共同声明を出しました。
ロイター通信などによりますと、ロシアとベラルーシが17日に共同声明を発表し、核拡散防止条約の順守を再確認したということです。
ベラルーシメディアによりますと、両国は核不拡散の強化を促進したうえで条約を政治ショー化しようとする動きに反対するとしています。
プーチン大統領は3月、同盟関係にあるベラルーシに戦術核兵器を配備すると明らかにしましたが、この時、核拡散防止条約に違反しないと主張していました。
ロシアとベラルーシの今回の声明はウクライナ侵攻でロシアの核兵器使用が懸念されるなか、被爆地・広島で開催されるG7サミットを意識した動きと見られています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く