- 【動物まとめライブ】大雪でも動物たちは“大はしゃぎ”/珍しい…お寺に白いタヌキ/「どこ吸ってるねん!!」馬の赤ちゃんが25秒間…/キャッチして…ポイ! 芸達者なラッコ(日テレNEWS LIVE)
- 2歳児 11時間にわたり放置され「熱中症」で死亡 46歳の祖母ら逮捕 |TBS NEWS DIG
- 【ミニ野菜】“時代に合っている大きさ” 開発進む! 通常の半分ほど「ミニ大根」も
- 【●REC from 311~復興の現在地】岩手・大槌町⑥ 定点撮影 2022年Ver
- 【稲森佑貴選手】「去年のリベンジ」誓う 日本プロゴルフ選手権4日に開幕!
- 【天気ライブ】東京の雪の様子は…大雪警報発令中ーー中央道八王子IC付近(日テレニュースLIVE)
【カミツキガメ】今年度初めて回収したワナに“3匹” 千葉・佐倉市
17日、千葉・佐倉市の水路で特定外来生物「カミツキガメ」の捕獲作戦が行われました。
千葉県職員
「あっ、いましたね、カミツキガメ」
その名の通り、大きな口で、かまれると大けがをする可能性もあります。
記者
「今、かむような動きを見せました」
千葉県は2007年からワナを仕掛け、カミツキガメを捕獲しています。今年度初めてワナの回収をした17日は、あわせて3匹を捕獲しました。
もともとは主に北米に生息していましたが、ペットとして輸入されたものが野生化しました。千葉県では、1990年代後半から目撃数が増えたといいます。
千葉県環境生活部・自然保護課・生物多様性センター 小野知樹室長
「あくまでも推定だが、個体数、減少することができています」
千葉県が推定する県内での生息数は、2015年のピーク時には8800匹ほどに達していたといいます。ただ、近年は作戦の成果もあり、2019年には6500匹ほどまで減ってきたといいます。
千葉県環境生活部・自然保護課・生物多様性センター 小野知樹室長
「手を抜かず、少しでも多くカメを捕獲していきたい」
(2023年5月17日放送「news every.」より)
#カミツキガメ #捕獲 #千葉県 #佐倉市 #日テレ #newsevery #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/509bZNh
Facebook https://ift.tt/jWDlgy6
Instagram https://ift.tt/7VnRxhs
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く