- 【銀座・時計店“強盗”】約2億5000万円相当の被害総額
- 都内のコロナ自宅療養者“連絡つかず”が急増 KDDI障害影響か(2022年7月4日)
- 【グルメライブ】デカ盛りのお店 1.5キロの焼き肉丼/ 赤字覚悟の海鮮“金メダル丼” /重さ1キロのおそば など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブ(日テレNEWSLIVE)
- 【解説ライブ】“異次元”少子化対策「ようやく本気に…」/ 2年間の負担増は「13万円超」/「終活」親と話し合わない理由は/ 賃上げ実現のポイントは など(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】最新ニュースまとめ:ウクライナ情勢/南部ヘルソン州などでの反転攻勢/ペットへのマイクロチップ装着を義務付け など(日テレNEWS LIVE)
- #Shorts #大阪府警 #浪速署
【グーグル】“AI対話型サービス”日本を含む約180か国で一般提供へ
アメリカのIT大手・グーグルは10日、人工知能(=AI)を使った対話型サービスについて、日本を含む約180か国で一般提供を始めると発表しました。
グーグルの「Bard」は、利用者の質問に対し、生成AIが回答するもので、「おいしい卵焼きを作るコツは」といった質問のほか、「新商品発表会のプレゼンの構成を考えて」といった要求に対応します。日本でも利用者が急拡大しているオープンAIのチャットGPTと同様のサービスをグーグルも始めることになります。
グーグルの「Bard」はこれまで利用者を限っていましたが、日本を含む約180か国で英語、日本語、韓国語の3か国語での一般提供を始めました。近く40か国語に対応させるということです。
グーグルはまた、AI技術を使ったより高度な検索エンジンやメールの文面を自動で作るといった新しい技術も披露しました。
対話型AIの開発にはマイクロソフトも積極的で、企業間の競争が熾烈(しれつ)になっています。
(2023年5月11日放送)
#グーグル #人工知能 #AI技術 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7kwzOjZ
Instagram https://ift.tt/5WF04z3
TikTok https://ift.tt/MdiUCZX
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く