- 「ボイスメッセージが届いたことから信じてしまった」堀江氏かたるSNS広告詐欺で2億円超被害 大阪
- 【国防まとめ】「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
- 世界で激化EV競争「日本のクルマは勝たなきゃいけない。でもね、何をもって勝つかなんですよ」豊田章男会長がモビリティショー開幕前 単独インタビュー【news23】|TBS NEWS DIG
- 「水のありがたみわかる」“断水の街”復旧めど立たず 台風は去っても…停電5万戸(2022年9月20日)
- 公開手配後「被害弁済が済むまで帰国できない」警察に明かした男…ガーナで身柄拘束(2022年8月1日)
- 「気を引き締め頑張ります」祇園祭・長刀鉾の“お稚児さん”決定 父はミシュラン獲得の祇園料亭料理人
岸田総理、生成AI活用めぐり専門家らと意見交換 議論加速させる考え示す|TBS NEWS DIG
岸田総理はChatGPTなどの生成AIに関する技術者や専門家と意見交換し、政府として活用に向けた議論を加速させる考えを示しました。
AIのスタートアップ創業者 SF作家 安野貴博さん
「このマスクをつけると、リアルタイムに私の声が総理の声に変換されて聞こえるようになったという。これがディープフェイクと呼ばれるような技術になっていて(総理:なるほどね)」
岸田総理と面会したAIの専門家らからは、▼金融とか法務、教育などの現場で人間の代わりになりえるものができてきた、▼日本人はAIに対して前向きな国民で人口減少局面のため新しい技術を導入するインセンティブが高いなどの指摘がありました。
一方で、▼個人情報とか秘密情報を安易に入力しないように注意喚起する必要がある、▼G7唯一のアジアの国としてAIに対するルールメイキングのリーダーシップをとることが重要、などの意見も出されました。
岸田総理は「我々も世界に遅れずに、スピード感を持って対応していきたい」として、今後、政府のAI戦略会議で議論を加速させる考えを示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/rv4EkYw
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/nRPeYpr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VNb5l2v
コメントを書く