- 救急医療ひっ迫の最前線 社会は「ウィズコロナ」へ 命を救う現場から見えたもの|TBS NEWS DIG
- 有名ホルモン焼き店で火事 コロナ乗り越え「これから」…東京の空気“カラカラ”注意【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月26日)
- 「悟空杯」漫画コンテスト 日中韓3作品に大賞(2021年12月28日)
- 【小川泰平氏事件スジ読み】「聴衆の命を巻き込むな!」岸田総理に爆発物『屋内演説』に国会議員は否定的「テロに屈したことになる」(2023年4月19日)
- 多発するマイナンバーカードトラブル 保険証データ“誤入力”の原因は?【news23】|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 7/12(水)】万博協会、海外パビリオン建設代行を提案/船舶事故想定で訓練/大阪府警「誤認逮捕」/いじめ放置で転校 ほか【随時更新】
【GW国際線利用】JAL・ANAともに去年の2倍以上も…コロナ禍前の水準には戻らず
ゴールデンウイーク期間の国際線の利用者は去年の2倍以上でした。ただ、コロナ禍前の水準には戻っていません。
ゴールデンウイークに国際線を利用した人は、全日空が去年の2.75倍超えのおよそ16万3000人、日本航空はおよそ2.3倍のおよそ15万2000人でした。
コロナ禍前の2018年と比べると両社とも6割程度となっていますが、全日空によりますと、ハワイ便は9割を超える回復だったということです。
一方、国内線は両社ともにほぼコロナ禍前の水準に回復したということです。
(2023年5月9日放送「news every.」より)
#ゴールデンウイーク #JAL #ANA #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/SfmrOKt
Instagram https://ift.tt/BCS2HMq
TikTok https://ift.tt/xAvtg9R
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く