- 昨日発見は「肩甲骨」か「黒い衣服」も・・・新たな手掛かりは? 山梨・道志村(2022年5月5日)
- 都内で再び“猛暑日”熱中症に警戒 貯水率「0%」ダムの奇策とは?(2023年8月18日)
- 【ユニークホテルまとめ】ホテル室内に“オオサンショウウオ”90頭以上が… /「天守閣に宿泊」や「声優がモーニングコール」 /「昭和レトロなホテル」に反響 など(日テレNEWS LIVE)
- 「投げるのであれば自分のできることをしっかりやりたい」侍ジャパン・山崎颯一郎(2023年3月15日)
- 【ライブ】ウクライナ最新情報+注目ニュース―― マリウポリ製鉄所 ロシア軍が敷地内へ侵入か(日テレNEWS LIVE)
- 男「気候変化の影響での頭痛はあるが低血糖の発作起こったことはない」2人重軽傷事故(2022年4月8日)
【GW国際線利用】JAL・ANAともに去年の2倍以上も…コロナ禍前の水準には戻らず
ゴールデンウイーク期間の国際線の利用者は去年の2倍以上でした。ただ、コロナ禍前の水準には戻っていません。
ゴールデンウイークに国際線を利用した人は、全日空が去年の2.75倍超えのおよそ16万3000人、日本航空はおよそ2.3倍のおよそ15万2000人でした。
コロナ禍前の2018年と比べると両社とも6割程度となっていますが、全日空によりますと、ハワイ便は9割を超える回復だったということです。
一方、国内線は両社ともにほぼコロナ禍前の水準に回復したということです。
(2023年5月9日放送「news every.」より)
#ゴールデンウイーク #JAL #ANA #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/SfmrOKt
Instagram https://ift.tt/BCS2HMq
TikTok https://ift.tt/xAvtg9R
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く