- 【快挙】「数学の面白さ伝えていきたい」“数学のノーベル賞”の京大・柏原氏が会見「本当にびっくり」
- カメラが捉えた「液状化」発生の瞬間 地面の隆起で信号機が手の届きそうな高さに… 能登半島地震|TBS NEWS DIG#shorts
- 祇園祭の前祭「宵々山」 金色の菊の花が天を向く豪華絢爛な“菊水鉾” 今のにぎわいを京都から中継
- 【ニュースライブ 3/8(金)】元タカラジェンヌらを逮捕/機械商社が約5億円の所得隠し/生後1か月の娘に火傷を負わせたか 父親を逮捕 ほか【随時更新】
- 埼玉ネットカフェ立てこもり事件 初公判で起訴内容認める(2023年12月1日)
- 【ミヤネ屋Pが全部聞く】金正恩氏の娘・ジュエ氏に「新星女将軍」の呼称…ズバリ後継者の可能性は⁉一方、露出減の妹・金与正(ヨジョン)氏には「したたかな思惑」も…?2人の意外な関係を李相哲教授が分析!
石川・能登地方 6日からの雨で土砂災害の危険高まる|TBS NEWS DIG
おととい、震度6強を観測した石川県能登地方では、きのうからの雨で土砂災害の危険が高まっていて、一部の地域には現在も避難指示が出されています。現場から中継です。
斜面の崩落があった珠洲市正院町です。距離をとって安全な場所からお伝えします。
昨夜は屋内にいてもはっきりと雨音が分かるほどの大粒の雨が降っていましたが、きょうは朝から断続的に弱い雨が降っています。
こちらの斜面では、大きな岩や木の一部が住宅にまで達していて、中腹には今にも落ちそうな岩も残っています。
珠洲市はきのう、土砂災害の危険性が高いとして、740世帯1630人に避難指示を発表しました。県や市では、けさから、がけ地をパトロールしていて、被害が広がっていないか確認を進めています。
市内では水を吸いやすく崩れやすい珪藻土でできた斜面も多いのですが、こちらの斜面が崩れたのは初めてだということです。
近くに住む40代の男性は、不安はあるが、結局ここが自宅だから住むしかないと複雑な思いを話してくれました。
このあとも引き続き雨が降る予報となっています。土砂災害には十分警戒が必要です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/AwsPieg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hdLoZrp
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ZlJ68vV
コメントを書く