- 【ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月22日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【カスハラ】「押し問答の末ビンタ」従業員への負担深刻化…全国初の防止条例制定へ 臨床心理士に聞く“カスタマーハラスメント”対応策|アベヒル
- 立花氏に情報提供 維新の兵庫県議3人は謝罪するも、正当性を主張 「知るべき情報を伝えるのも使命」
- 検査難民続出・・・濃厚接触者は検査なしでも症状で診断可能に[新型コロナ]【news23】
- 「さよなら永明」21日が最終観覧日 16頭の子を持ち、人間でいうと90歳位 ファンが別れ惜しむ#shorts #読売テレビニュース
- 「高齢者の世話する仕事したい」国に勝訴のウガンダ人女性を難民認定 判決から1か月(2023年4月19日)
【速報】長周期地震動 石川能登で階級3 #shorts
気象庁によると、5日午後2時42分ごろの地震により長周期地震動・階級3を観測した。
長周期地震動・階級3を観測した地域は
石川能登
長周期地震動・階級1を観測した地域は
新潟上越、新潟下越、富山東部、石川加賀、長野北部、長野中部
長周期地震動・階級3を観測した場所は
珠洲市三崎町
長周期地震動・階級2を観測した場所は
輪島市鳳至町
長周期地震動・階級1を観測した場所は
新潟中央区美咲町、糸魚川市一の宮、上越市中ノ俣、上越市大手町、富山朝日町道下、金沢市西念、輪島市舳倉島、能登町宇出津、長野市箱清水、諏訪市湖岸通り
震源地は石川県能登地方。
震源の深さは10キロ。
地震の規模を示す
マグニチュードは6.3と
推定される。
**参考:長周期地震動階級**
★長周期地震動・階級4
高層階では立っていることができない。
固定していない大半の家具が大きく動き、倒れるものがある。
★長周期地震動・階級3
高層階では立っていることが困難になる。
固定していない家具が動き、不安定なものは倒れるものがある。
★長周期地震動・階級2
高層階では室内で大きな揺れを感じる。
棚にある食器や本が落ちることがある。
★長周期地震動・階級1
高層階ではほとんどの人が揺れを感じる。
つり下げているものが大きく揺れる。
(2023年5月5日放送)
#石川県 #長周期地震 #地震 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/XV1PQc6
Instagram https://ift.tt/pMTJXOV
TikTok https://ift.tt/zAZ9wkb
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く