- 【解説ライブ】W杯 日本代表、悲劇から29年…森保監督とは / “金正恩氏の娘”なぜ公開、2つの意図 / ドッペルゲンガー・ドメイン など ーー解説ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- “熱帯魚の水槽のヒーター”が出火原因か 木造2階建て住宅など3棟全焼 大阪・吹田市(2022年5月30日)
- 「名古屋は愛知の植民地ですか?」河村市長が怒り “休日”巡り対立(2023年9月26日)
- 【タカオカ解説】日本も巻き込まれる危険性?イスラエル・ハマス、4日間で人質69人解放も逆に集まる「情報」と戦闘激化の可能性
- 大阪府庁では半旗掲揚…吉村知事らは国葬出席 奈良の銃撃現場にも手を合わせる人の姿(2022年9月27日)
- 映画を無断で短くして公開「ファスト映画」映画会社やテレビ局13社が男女3人に5億円賠償求め提訴 東京地裁|TBS NEWS DIG
東京・銀座の高速道路上を歩くイベントが開催 日本橋を通る首都高速の地下化に伴い数年後に廃止・歩行者用空間に|TBS NEWS DIG
きょう、東京・銀座で開かれたイベント。参加者たちが歩いたのは、いつもは見上げるあの場所でした。
記者
「私が今歩いているのは、銀座を通る東京高速道路です」
東京高速道路は、銀座を囲うように中央区・京橋から港区の新橋までをつなぐおよそ2キロの道路です。2035年に日本橋の上を走る首都高が地下化されることに伴い、現在ある道路が歩行者用の空間に生まれ変わる予定で、きょう、その将来の道路を体感するイベントが開かれました。
参加者
「普段は入れない所に入ってみて、特別だなって感じました」
イベントに参加した人たちは道路の上を歩いたり、この日のために敷かれた芝生の上で飲食を楽しんだりしました。
参加者
「空が近くて気持ちいいです」
「きょうが51年目の結婚記念日なんです。いい記念になりました」
道路は数年後に廃止され、歩行者用の空間は2040年代に完成するということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/lKUvDd5
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zhvr9lx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/PjQ7yTK
コメントを書く