- 中国で4年ぶり“行動制限ない春節” 延べ21億人が移動(2023年1月21日)
- イスラエル ガザ北部で最大級の地下トンネル “深さ最大50m・長さ4km” 発見 続く空爆、難民キャンプで90人死亡 病院・学校にも|TBS NEWS DIG
- “膨らむボール”“マグネットセット”規制し販売禁止も…誤飲事故で開腹手術が15件#shorts
- うなぎ店と寿司店狙い“連続窃盗” 防犯カメラに“堂々侵入”女の姿(2023年8月1日)
- 【22歳の男再逮捕】脅迫メールで足立区職員の業務妨害か 「幼稚園児ら334人誘拐する」
- 東京湾アクアライン“仁義なき車線争い”割り込み続出…渋滞ポイント検証 解決策は?【もっと知りたい!】(2023年7月20日)
電気料金値上げめぐり有識者ら「さらに検証を」(2023年5月3日)
電気料金の値上げを巡り消費者庁の有識者会議が開かれ、出席者からは大手電力会社による不正について、さらなる検証を求める意見が相次ぎました。
消費者庁側の有識者:「きょうの話の中では、私は十分、納得したという感じは全くないんですけど」
消費者庁は経産省に対し、大手電力会社同士で料金を取り決めるカルテル疑惑やライバル会社の顧客情報の不正閲覧などが電気料金の値上げに影響しなかったか検証するよう求めています。
2日の会議で、経産省側は「直接的な影響は認められなかった」と説明しました。
これに対し、消費者庁側の有識者からは「効率的な経営ができていないのではないか」「さらなる検証が必要ではないか」など厳しい意見が相次ぎました。
経産省は今後も消費者庁と協議を続け、料金の値上げを認めるかどうか判断することにしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く