- NYでアジア系ヘイトクライムか 女性が125回以上殴られ重傷(2022年3月15日)
- 【夜ニュースまとめ】全国7万8920人感染 2日連続7万人超 など 1月27日の最新ニュース
- 【ライブ】働き方を考える 「24時間働けますか」は遠い昔?/ 広がる“週休3日”給与は?/ 男性の“育休”推進へ/ テスラ従業員に“リモートワーク認めない” など
- 米独首脳会談 ウクライナ支援継続を確認(2023年3月4日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月17日)
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
京都・宇治市で茶摘み体験 きょうは立春から88日目の「八十八夜」
2日は「八十八夜」です。お茶の産地として知られる京都府宇治市では、茶摘みを体験できるイベントが開かれています。
晴天に恵まれた2日、宇治市の茶園では事前に申し込んだ観光客や地元の人たちが、みずみずしい新芽を丁寧に摘み取っていきました。
このイベントは、新茶の収穫に適しているとされる立春から88日目にあたる八十八夜に合わせ開かれていて、今年で19回目です。
茶摘み体験した人
「めちゃくちゃ楽しいです」
「いつも飲んでいるお茶が、こうやって出来ているんだなとわかって勉強になるし、自分で体験できて楽しいです」
また、新茶の淹れ方を学べるコーナーや、ホットプレートで茶葉を蒸して加工する体験イベントもあり、参加した人たちは熱心に耳を傾けていました。
コメントを書く