- 旧統一教会に文科省が2回目の質問権行使「悪質性など判断」回答期限は来年1月6日|TBS NEWS DIG
- 高齢男性を殺害、元自衛官に無期懲役 京都地裁「人を殺す葛藤も見られない。極めて強い非難に値する」 #tiktokでニュース #読売テレビニュース
- 上昇率1位は、アノ名店の跡地!観光地を中心に急上昇、関西の「公示地価」京都では気になる現象も…
- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月27日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 自民・公明が定額減税で年収2000万円以上は対象外で最終調整|TBS NEWS DIG
- 歴史観を操る男 プーチン氏”スターリン化”の陰に…【3月14日(月)#報道1930】
【ライブ】生中継 為替相場と一緒に見る 日銀植田新総裁 初めての金融政策決定会合後定例会見――新総裁のもとで初…“点検・検証”は?(日テレNEWS LIVE)
日本銀行の植田新総裁による金融政策決定会合後の初めての定例会見をライブ配信します。会見中は円ドル為替相場の動きも同時に配信します。
円ドル為替相場の映像は「外為どっとコム」からのリアルタイムの映像です。
◇◇◇
物価の番人とも言われる日本銀行で、植田新総裁のもとでの初めての会合が始まりました。金融政策による経済への影響や物価の見通しを議論します。
日銀はこれまで10年もの長い期間、市場に大量の資金を供給して金利を低く抑える大規模な金融緩和を続けてきました。
植田新総裁はこれまで、この大規模な金融緩和策について、当面、継続する姿勢を示していますが、副作用についての認識も示していて、市場の一部では、植田新体制になったタイミングで、金融政策が修正されるのではないかとの観測も出ています。
植田総裁は、政策そのものについて、「点検や検証があってもいい。政策委員会と議論して決めていきたい」と述べていて、初会合でどう最初の一手を打つのか関心が高まっています。
(2023年4月27日)
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/Gi407TV
Facebook https://ift.tt/1zqxcDC
Instagram https://ift.tt/wC7LZcN
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#日テレ #ニュース
コメントを書く