- 【新ルール】免許更新に運転技能の検査“義務化” 免許更新の”事前練習”をする高齢者も…
- 【ニュースライブ 2/4(土) 】 住宅火災で高齢男性1人重体/春日大社で「節分万燈籠」/わいせつ副議長「女の子を着替えさせた」/コロナワクチンの開発断念 他【随時更新】
- ウクライナ『人道回廊』なぜ実現しない?中国の“仲介”でロシアに変化は?専門家解説(2022年3月7日)
- 【刑務所せっけん】受刑者製作”ブルースティック”爆売れ中 革新相次ぐ洗剤業界を徹底解説|ABEMA的ニュースショー
- 【男児2人が転落死か】母親「目を離した隙に子どもがいなくなっていた」 名古屋
- 【ニュースライブ 10/9(水)】ホテルで少女殺害 男逮捕/全裸で性的サービス18人逮捕/小林製薬と賠償交渉 ほか【随時更新】
神戸市「生成AI条例」制定へ チャットGPTなど生成AIを業務で活用するため 全国初か
神戸市は、「チャットGPT」などの生成AIを業務で活用するために、条例を制定する方針を明らかにしました。
条例では、神戸市が安全性を確認していない生成AIを使うことや、個人情報や機密情報といった非公開情報の入力を禁止することなどを盛り込む方針です。
今後、市の業務で、チャットGPTをはじめとした生成AIの活用が見込まれる一方、個人情報の流出などのリスクに備えることが目的で、5月の市議会に条例改正案を提出する方針です。
市によりますと、生成AIの利用に関する条例が制定されれば全国初とみられ、久元市長は、「条例で市民の権利を守るという姿勢を示したい」としています。



コメントを書く