- 【少子化対策ライブ】 都内の0~18歳に月5000円程度“給付”へ/ 岸田首相「異次元の少子化対策」へ/ 専門家「最大の問題は教育費」など(日テレNEWS LIVE)
- トトロにロボット兵も こだわり詰まった『ジブリパーク』内部を初公開 来月オープン(2022年10月12日)
- 「プーチン大統領暗殺」米議員“呼び掛け”で物議・・・(2022年3月7日)
- アストラゼネカ製コロナワクチン 4000万回分をキャンセル 厚労省
- 野菜ジュース、お茶、オリーブオイル・・・食の値上げ止まらず(2022年4月12日)
- 「最後の一滴が放出されるまで関与していく」林外務大臣がIAEAグロッシ事務局長と処理水海洋放出後初の会談 数十年にわたり安全性を確認|TBS NEWS DIG
神戸市「生成AI条例」制定へ チャットGPTなど生成AIを業務で活用するため 全国初か
神戸市は、「チャットGPT」などの生成AIを業務で活用するために、条例を制定する方針を明らかにしました。
条例では、神戸市が安全性を確認していない生成AIを使うことや、個人情報や機密情報といった非公開情報の入力を禁止することなどを盛り込む方針です。
今後、市の業務で、チャットGPTをはじめとした生成AIの活用が見込まれる一方、個人情報の流出などのリスクに備えることが目的で、5月の市議会に条例改正案を提出する方針です。
市によりますと、生成AIの利用に関する条例が制定されれば全国初とみられ、久元市長は、「条例で市民の権利を守るという姿勢を示したい」としています。
コメントを書く