- 福岡・筑後署で車衝突し炎上 車運転の男性が死亡(2023年5月27日)
- 【分析】「不幸中の幸いも…」“注意報”29日も継続 節電の効果は?(2022年6月28日)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報+注目ニュース――露軍“激しい抵抗で目立った前進できず”英国防省分析(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 8/4(金)】『ポケモンGOフェスト』西日本で初開催/特殊詐欺Gリーダーらを逮捕/京アニグッズ専門店がオープン ほか【随時更新】
- 食堂で「食品ロス」問題に挑む 秘密は“おすそわけ” 24歳店主「地域の輪広げたい」(2023年2月6日)
- 日野自動車 エンジン不正問題で取締役ら4人の辞任を発表|TBS NEWS DIG
【エマニュエル駐日大使】中国の「経済的な威圧」は団結して対処を 都内大学で講演 G7でも“主要議題”に
アメリカのエマニュエル駐日大使が27日、都内の大学で講演し、来月に広島でG7(=主要7か国首脳会議)が開かれるのを前に、中国による経済的な威圧に団結して対処するよう訴えました。
千代田区の上智大学で講演したエマニュエル大使は、中国が途上国のインフラ建設などに多額の融資を行い、債務を返済できない事態となる、いわゆる“債務のワナ”など経済的な威圧を各国で行っているとして、G7でも主要な議題となると述べました。
エマニュエル駐日大使「日本が主催するG7は重要なタイミングで行われる。世界が中国関連の出来事に気付き、注目している重要な時期だからだ」
エマニュエル大使は学生から「威圧にどう対処すべきか」との質問に対し、中国による融資の実態を知ることと、各国が団結して行動することで、経済的に脆弱(ぜいじゃく)な国々を守ることができると述べました。
(2023年4月27日放送)
#アメリカ #エマニュエル駐日大使 #G7 #中国 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/yktOVTG
Instagram https://ift.tt/43qQUOE
TikTok https://ift.tt/HJiRYKr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く