- 岸田総理が被災地を視察 輪島朝市の捜索は延長し今日も(2024年1月14日)
- 【速報】マイナポイントが“他人に付与”される被害を121件確認…マイナンバーを別人の「キャッシュレス決済」情報と間違って登録したことが原因…総務省が発表|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】日本保守党 結党会見|10月17日(火) 16:30頃〜
- 路上で男性が刃物で複数回刺され重傷 20代の男を殺人未遂容疑で逮捕 兵庫・西宮市
- 佳子さま コロナ療養終えて鳥取から帰京 11月にはペルー公式訪問 マチュピチュ遺跡を視察予定|TBS NEWS DIG
- 「まだいける うっかり油断が命取り」熱中症対策の標語コンクール 搬送者数が過去最多の2倍ペース#shorts #読売テレビニュース
【緊迫のスーダン脱出】武井外務副大臣「邦人帰国できるだけ早く」#shorts
軍と準軍事組織との間で武力衝突が続くスーダンから退避した日本人医師が、脱出までの緊迫した状況を明かしました。一方、政府は、避難先のジブチからの邦人の日本への帰国に向けて調整を急いでいます。
認定NPO法人ロシナンテス・川原尚行理事長「軍事車両がたくさん出て、武装した人がたくさん乗っている。そんな中、囲まれながら自分たちが行っている状況。そんなことがありながらもなんとか到着できた。本当に到着したのは安堵(あんど)がありました」
スーダンで15年以上、医療支援を行っている川原尚行さんは、スタッフやその家族などとともに、23日に首都・ハルツームを脱出しました。無事、脱出できた川原さんは、日本に住む家族との再会を待ちわびています。
認定NPO法人ロシナンテス・川原尚行理事長「(Q.家族に会ったら何を伝えたい?)死ぬかもしれないと言っていたので、『生きて会えてよかったね』って」
一方、26日、ジブチで会見をした武井外務副大臣は、退避した日本人が49人にのぼったとした上で、日本への帰国を希望する人について、「できるだけ早いタイミングでのフライトを確保できるように最大限努力している」と明らかにしました。
(2023年4月27日放送)
#スーダン #脱出 #日本人医師 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/HJiRYKr
Facebook https://ift.tt/yktOVTG
Instagram https://ift.tt/43qQUOE
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く