- 東海道新幹線 東京―名古屋は午前中運転見合わせ 名古屋ー新大阪も本数少なく(2023年6月3日)
- 家族4人分の朝食を買って5000円…生活費“世界一”ニューヨークの暮らしとは?スーパーマーケットを探索【news23】|TBS NEWS DIG
- 【速報】新型コロナ新規感染 東京都1万2332人 全国11万8201人(2022年12月1日)
- 【体罰】女子生徒アゴ外れる全治1か月の重傷…ソフトボール部顧問が暴力暴言
- プーチン氏「放置しない」一夜明けても大規模ミサイル攻撃止まらず…ウクライナ全土で120人超死傷か|TBS NEWS DIG#shorts
- 【解説】水際対策で世界とズレ 外国人観光客が日本素通り…経済に影響も|経済部・村野俊デスク
【緊迫のスーダン脱出】武井外務副大臣「邦人帰国できるだけ早く」#shorts
軍と準軍事組織との間で武力衝突が続くスーダンから退避した日本人医師が、脱出までの緊迫した状況を明かしました。一方、政府は、避難先のジブチからの邦人の日本への帰国に向けて調整を急いでいます。
認定NPO法人ロシナンテス・川原尚行理事長「軍事車両がたくさん出て、武装した人がたくさん乗っている。そんな中、囲まれながら自分たちが行っている状況。そんなことがありながらもなんとか到着できた。本当に到着したのは安堵(あんど)がありました」
スーダンで15年以上、医療支援を行っている川原尚行さんは、スタッフやその家族などとともに、23日に首都・ハルツームを脱出しました。無事、脱出できた川原さんは、日本に住む家族との再会を待ちわびています。
認定NPO法人ロシナンテス・川原尚行理事長「(Q.家族に会ったら何を伝えたい?)死ぬかもしれないと言っていたので、『生きて会えてよかったね』って」
一方、26日、ジブチで会見をした武井外務副大臣は、退避した日本人が49人にのぼったとした上で、日本への帰国を希望する人について、「できるだけ早いタイミングでのフライトを確保できるように最大限努力している」と明らかにしました。
(2023年4月27日放送)
#スーダン #脱出 #日本人医師 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/HJiRYKr
Facebook https://ift.tt/yktOVTG
Instagram https://ift.tt/43qQUOE
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く