- 「メダリストを祝福する時の」ワキの下のストレッチ…羽鳥慎一モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年2月16日)
- 【読売新聞】広告業に参入へ ソニーグループ子会社SMNと業務提携を発表
- 来年度予算“経済再生が最優先”基本方針を閣議決定(2022年12月2日)
- “不名誉”な“裏ノーベル賞”!? 16年連続…今年も日本人が「イグノーベル賞」に 受賞テーマ「効率的な“つまみの回し方”」ってなに?|TBS NEWS DIG
- 温泉街に“廃虚ホテル” 20年以上も放置 住民が困惑…ネット上では“心霊スポット”(2022年11月17日)
- 【ニュースライブ 3/26(火)】小林製薬サプリ3年摂取の腎疾患患者死亡/奈良県議会 防災計画は白紙/二階氏が次期衆院選に不出馬表明 ほか【随時更新】
カップ麺“油ちょい足し”やけど注意(2023年4月27日)
発泡ポリスチレン製の容器に、食用油を入れて熱湯を注ぎます。しばらくすると、お湯の表面に泡が立ってきました。30秒ほどすると容器の底が破損し、お湯が漏れ出してしまいました。
これは油に含まれる中鎖脂肪酸などが、容器の素材を柔らかくするため起こるといいます。
漏れ出したお湯で、やけどを負った事例もあったということです。
国民生活センターの会見:「それぞれの商品について、何か問題があるというものではありません。ただ組み合わせることによって起こる事象につきまして、消費者に周知・注意喚起を行うことを目的としています」
国民生活センターは、容器の注意書きを良く読んだうえで、元々付いていない食用油を加えたい場合は、容器を移し替えるなど対策を呼び掛けています。
(「グッド!モーニング」2023年4月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く