- 【害獣ライブ】 ペットとして持ち込まれ野生化 / 電車内に犬 駅員かまれる / カツオノエボシが大量漂着 / 都会のビーチに「サメ」/ シカが増加、作物に被害も など(日テレNEWS LIVE)
- ロシアにいるプリゴジン氏の宮殿捜索映像公開多額の現金や武器など発見知っておきたい(2023年7月7日)
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【12月15日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【北海道の障害者施設】知的障害者カップルに“不妊処置”提案 6組12人が処置受ける
- マッチングアプリで知り合い“ぼったくり“か 歌舞伎町のバーの従業員ら16人を逮捕|TBS NEWS DIG
- 【35歳男を逮捕】「闇バイト」に応募か…70代女性から40万円だまし取った疑い
鳥インフルによる殺処分を減らすため「にわとりの分割管理」を推進 深刻な“たまご不足”で 農水省|TBS NEWS DIG
鳥インフルエンザの拡大でたまご不足が深刻となる中、農林水産省は殺処分する「にわとり」を減らすために農場内での分割管理を促すマニュアルを作ることを決めました。
農林水産省によりますと、鳥インフルエンザの拡大で、今シーズンは過去最多となる1771万羽が殺処分されています。
殺処分のルールでは、1羽でも感染が見つかると、原則、その農場で飼っているにわとりを全て処分することになっていて、1つの農場で100万羽を超える処分が相次いでいます。
このため、農水省は被害を限定できるよう農場内の「分割管理」のマニュアルをまとめる方針です。
作業員のほか、卵の回収なども区域ごとに分け、境界に防護柵を設けることで殺処分を最小限に抑える狙いで、今後、マニュアルを示す考えです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KsJ2gNj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/R0hn1Xx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Z5FENeA
コメントを書く