- 渡米途中の中国人弁護士がラオスで拘束 支援者らがワシントンの在米ラオス大使館で解放訴える|TBS NEWS DIG
- 【“コロナとの闘い”教訓は】“政治と専門家”表面化した溝…東京五輪「無観客開催」いま振り返ると?「第9波」今後の対策【深層NEWS】
- 【48歳で夢かなえる】カフェオーナーは元客室乗務員 経験生かした名物“そば粉ガレット”「第2の人生で店を始めました」
- 広島市沖でクルーズ船燃え沈没 乗客ら16人けがなし(2022年8月15日)
- 南米ブラジル ルラ新大統領が就任式 12年ぶりに政権に返り咲き、異例の3期目(2023年1月2日)
- 天皇皇后両陛下インドネシアへ即位後初の国際親善訪問(2023年6月16日)
知床・観光船沈没から1年…今も6人行方不明(2023年4月24日)
追悼式には乗客の家族などおよそ130人が出席し、犠牲者の冥福と不明者の早期発見を祈って、黙祷(もくとう)が捧げられました。
去年4月、知床半島沖で乗客乗員26人を乗せた観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故では、これまでに20人の死亡が確認され、今も6人が行方不明のままです。
町には献花台が設置され、訪れた多くの人たちが花を手向けていました。
ボランティアで捜索・桜井憲二さん:「何とか6人を見つけてあげたい。どこにいるのだろう。帰ってきてほしい」
また、沈没現場の周辺では22日から、およそ4カ月ぶりに捜索が行われていて、24日まで続けられる予定です。
一方、運航会社の桂田精一社長は、呼び掛けに応じることはありませんでした。
第1管区海上保安本部は、桂田社長を業務上過失致死の疑いで立件する方針です。
(「グッド!モーニング」2023年4月24日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く