【青春リベンジ】春の新生活に戸惑いと挑戦「最初の1週間がツラかった…」『バンキシャ!』

【青春リベンジ】春の新生活に戸惑いと挑戦「最初の1週間がツラかった…」『バンキシャ!』

【青春リベンジ】春の新生活に戸惑いと挑戦「最初の1週間がツラかった…」『バンキシャ!』

4月からの新生活が始まってもうすぐ1か月。バンキシャは、コロナ禍の生活から一歩踏み出した人たちを取材。学校や職場で対面でのコミュニケーションを楽しんだり、また、挑戦したりする人たちの姿を追いました。大学時代のほとんどをコロナ禍で過ごした新社会人の女性は、九州から上京して“青春リベンジ”。「最高です! 東京!」と笑った。(真相報道バンキシャ!)
21日、バンキシャ!は、都内の大学へ。

「うわ! すごい! 中庭にはたくさん学生が集まっていますね」

ここは東京・世田谷区にある日本大学文理学部。行われていたのは、サークルの勧誘活動だ。対面での勧誘が許されたのは実に4年ぶり。ピンクのジャージーが目を引くトライアスロンサークルは、新入部員獲得に向け、ある秘策を用意していた。

部員
「今日の夜ごはん無料なんで。下北沢でご飯会やってるんで、よかったら。話だけでも!」

新入生
「話、聞きに行きます」

部員
「ありがとうございます。お待ちしています」

一方、こちらはイベント系サークルの男子学生2人。

部員A
「男子が多いんで、このサークルは。女子呼ぼうと思って」

──勧誘の成果は?

部員A
「調子いいですよ」

部員B
「もう、百発百中ですよ」

そう言って2人は、新入生の女子たちのもとへ。果たして──。

部員A
「1年生? サークル決めた? まだ決めてない?」

部員B
「じゃあ、ちょっとだけ聞いてほしい」

そして、2人は見事、連絡先の交換に成功した。ところが後ほど、バンキシャ!が新入生たちにこっそり聞いてみると──。

新入生たち「ないない」

みんな一様に笑い出し、こう言った。

お次は、アカペラサークルの男子学生。

部員
「今年は昔の『自分たちで売り込みに行く』っていうことができるようになったので、すごい楽しいです」

──(チラシは)何枚くらい配った?

部員
「300枚以上」

そこへ横から墨字の看板を持った男子学生が割って入ってきた。

男子学生
「中世史研究会です」

なるほど、手に持った看板には「中世史研究会」と書いてある。

──中世史研究会って何ですか?

男子学生
「日本の歴史についてなんでもやるようなところです。(看板を示して)中世史研究会とは書いてあるんですけど…」

中世史研究会は、勧誘には手ごたえを感じているという。

──対面でやると違いますか?

男子学生
「絶対に違います。効果が違うと思います。だいたい2~3人しかいない代もあるんですけど、水曜日(19日)の時点で7~8人は見学に来てくれてたりするので、かなりの効果は見込めると思います」

      ◇

新年度が始まりもうすぐ1か月。バンキシャ!は、コロナ禍による制限が緩和され、新たな挑戦を始めた人々の取材を続けた。神奈川県横浜市の横浜国立大学で、バンキシャ!が出会ったのは、女子ラクロス部の部員たち。彼女たちには、ある危機が迫っていた。

部員
「コロナの制限があって、勧誘があんまりできなかったりとか。そういうのでどんどん部員が減っちゃったり」

50人ほどいた部員は、20人に減った。このまま部員数が増えなければ、去年9年ぶりに昇格した1部リーグから陥落するおそれがあるのだ。なんとしても新入部員を。その気持ちは、ポスターにも表れていた。

『今、君が必要だ。』

──ポスター見たんですけど、切実な感じがありますね。

部員たちは一斉に笑って言った。

部員A
「あの言葉に込められてる」

部員B
「間違いない」

部員A
「あれでしかない」

新入部員を獲得しようと彼女たちはビラを持ってキャンパスを歩き回った。しかし、新入生に話を聞いてもらうことすら、なかなかできない。ダメだ…。彼女たちはそうこぼして、肩を落とした。

部員B
「自分たちが入ったのが、ちょうどコロナの時期だったので、(勧誘を)やったことも、受けたこともない」

戸惑いながらも彼女たちは、ある作戦を思いついた。

部員C
「たぶん、あそこから出てきますよ」

そう言って、ひとりが校舎の一つを指さした。

部員A
「いかない?」

──ここ、新入生が多いんですか?

部員C
「いま、授業が終わって、ほぼ1年生だけの授業なので」

新入生の授業終わりを狙って、ビラ配りだ。さらに、キャンパスを歩きながらすれ違う学生にビラを渡していく。

部員たち
「女子ラクロス部でーす! ありがとうございまーす!」

部員
「歩いたほうがいいね」

調子が出てきたようだ。

──いいやり方は見つかった?

部員A
「進路をふさぐ! 歩きながら!」

冗談を言って笑う元気も出てきた。そして、試行錯誤しながらビラを配り続けること3時間──。

新入生
「どこかのマネジャーやりたいなって思って…」

部員たち
「えええ!」

最後にようやくマネジャー志望の新入生を見つけた。部員たちは思わず声を上げて喜んだ。

部員
「声をかけなかったら、あの子も女子ラクロスを候補に入れることもなかったと思うので。やってよかった」

      ◇

新生活が始まりもうすぐ1か月。東京・新橋で新社会人たちに聞いてみた。飲み会終わりだという女性(22)は、「最初の1週間が一番つらかった」という。

新社会人(22)
「最初の1週間が一番つらかった。今まで人生で経験した1週間の中で一番長く感じました。(大学では)オンラインでずっと(授業を)受けていたので、一週間、朝から晩まで仕事する機会がなかったので」

リモートが当たり前だった生活からまだ抜け切れていないという。

ところ変わって、銀座コリドー街。愛知から上京してきたという新社会人の女性2人は、「これがよく見ていた華金なんだーって感じです」と笑った。そんな2人にも、リモートに慣れすぎたゆえの悩みが……。

新社会人A
「今までだったらZOOMとか名前出るじゃないですか? それが出ないので。覚えなきゃいけなくて大変でした」

名前を覚えることに苦労しているという。そこで意識しているのが──。

新社会人B
「特徴だったり、趣味とかのお話を聞いて、もし面白い残るようなエピソードをおっしゃっていたら、それは書いて、なるべく覚えるようにしています」

一方、新宿で出会った新社会人の男性は、「上司への接し方」に戸惑っていた。

新社会人(25)
「最初は(上司と)すれ違っても、目を合わせないようにしていたんですけど、人事部の方からお叱りを受けて、挨拶するのが正解なんだっていうのが分かってからは挨拶するようにしています」

      ◇

最後に紹介するのは、東京・新宿で出会った新社会人の山下遥花さん(22)。

山下さん
「大学とは全然違って、ひとりでいるってことが少なくなって、充実してるな、楽しいなって思います」

山下さんは、先月、九州から上京してきたばかりだ。バンキシャ!が先月、話を聞いたときには、次のように話していた。

「最初は、人と会って仲良くなって、つながりを作りたい。大学の青春コンプレックス、新卒のうちに取り戻しておこう」

さっそく、山下さんは、大学時代にはできなかった「飲み会」に参加していた。週に2~3回は行っているという。

そんな山下さんを誰よりも気にかけていたのが、鹿児島に住む父親(49)だ。「もう心配なんだ」「めっちゃ心配だから」と当初は頻繁にメッセージを送ってきていたという。しかし最近は──。

山下さん
「心配みたいなメッセージを送ってくることもなくて、けっこう我慢してくれているのか、放置してくれています」

──「(メッセージに)『父安心◎』って書いてある」

その温かいメッセージに山下さんは思わず笑った。最近は、父親からの心配する連絡も減ってきたという。

そして迎えた初任給の日。

──何に使う予定なんですか?

山下さん
「親を東京に呼ぶか、一緒に旅行に行くか悩んでるところです」

──ほかの使い道は?

山下さん
「クラブに使います!」

その言葉通り、山下さんは、さっそく秋葉原のアニメソングが流れるクラブで、会社の同期3人と楽しんだ。

山下さん
「もう、(青春)コンプレックスなんか考える暇がないくらい、毎日が楽しくて、もう大学時代のことは忘れようと思ってます。最高です! 東京!」

そう言って山下さんは笑った。
(2023年4月23日放送「真相報道バンキシャ! 」より)

#青春リベンジ #コロナ禍 #新生活 #日テレ #真相報道バンキシャ #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/U3kD2TO
Instagram https://ift.tt/APgq21F
TikTok https://ift.tt/XG5w0pl
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

日テレNEWSカテゴリの最新記事