- 「また人を殺すつもりだった」 マンションで男性殺害容疑の自衛官(2023年12月11日)
- 切断遺体事件発生から9日計画的金髪の人物浮上も元捜査1課長の注目点(2023年7月11日)
- 木造なのに燃えにくい?地上11階建て、日本一高い『純木造』ビルからみる木造建築の未来【ウェークアップ】
- 「裏金議員を一掃すべきだ」内閣不信任案まもなく採決 野党全党が賛成する方針も…与党側の反対多数で否決される見通し|TBS NEWS DIG
- 【速報】大阪 新規感染者は7997人 3日連続で先週同曜日を下回る(2022年2月14日)
- まもなく英・チャールズ国王の戴冠式 馬車の出発地点には多くの人 一方で、抗議デモも|TBS NEWS DIG
【中国「反スパイ法」】日本人も相次ぎ拘束… 改正案を審議へ さらに強化か
中国で相次ぐ日本人拘束などの根拠として利用されてきたいわゆる「反スパイ法」について、さらに強化するための改正案が来週開かれる会議で審議されることになりました。
中国の国会にあたる全人代(=全国人民代表大会)は24日から会議を開き、「反スパイ法」の改正案について審議することを明らかにしました。
法改正をめぐり全人代の担当者は、「中国の反スパイ闘争の状況は極めて厳しい」とした上で、中国国内のスパイ活動は「より複雑、広範囲になっており、手口も見えにくくなっている」と意義を強調しました。また、法改正で取り締まりを強化する分野として、「インターネットを使ったスパイ行為」などを挙げています。
習近平政権のもとで2014年に成立した「反スパイ法」は、施行後、中国に滞在する邦人など、外国人を拘束する際の根拠としてたびたび利用されてきました。
法改正により適用範囲がさらに広がれば、中国で活動する外国企業などからの懸念の声が一層広がりそうです。
(2023年4月22日放送)
#中国 #反スパイ法 #法改正 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/RsplyTt
Instagram https://ift.tt/hrJYGRq
TikTok https://ift.tt/3BYxnGE
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く