- 【日曜スクープ】マリウポリ苦境・・・ロシア制裁効果は(2022年4月17日)
- バイデン氏「プーチン大統領は攻撃をエスカレート」ゼレンスキー氏「人道問題」首脳会談後の会見でロシアを改めて非難|TBS NEWS DIG
- 葉梨法務大臣 関連雑誌に記事掲載…旧統一教会と関係の閣僚ら29人に(2022年8月15日)
- 4月の首都圏の新築マンション平均価格は前年比2割以上 東京23区は6割以上上昇(2023年5月18日)
- 「男性が鉄骨の下敷きに…」B’zステージセット撤去中に事故7人が重軽傷 今後のツアーに影響は?【news23】|TBS NEWS DIG
- 日本は豪、ドイツ、フィンランド対戦!バスケットボールワールドカップ組合せ抽選会(2023年4月30日)
徳島・藍住町 大麻密売組織への情報漏洩をめぐる贈収賄事件で、元職員らに有罪判決
徳島県藍住町で起きた大麻の密売組織への情報漏洩をめぐる贈収賄事件で、大阪地裁は19日、密売組織のリーダーと藍住町の元職員に有罪判決を言い渡しました。
徳島県藍住町の元職員、阿部さやか被告(39)は一昨年9月、町議会の副議長だった平石賢治被告(46)の指示のもと、大麻密売組織に対し、捜査機関がメンバーの個人情報を町に照会した事実を漏らした見返りとして、現金5万円を受け取った罪に問われていました。
一方、組織の金太士被告(53)は阿部被告らに現金を渡した罪などに問われていて、これまでの裁判で2人はいずれも起訴内容を認めていました。
この日の判決で大阪地裁は「地方公共団体が管理する住民などの情報の適正・適法な取り扱いや、それに対する社会の信頼を大きく害する悪質な犯行だ」などとして阿部被告に懲役1年6か月、執行猶予3年、金被告に対し懲役5年と罰金200万円の有罪判決をそれぞれ言い渡しました。
コメントを書く