- 【あったかグルメライブ】ニンニクマシマシのジャンク肉鍋/うま味しみしみ和牛シチュー/野菜の甘み溶け込むロース塩タンメン/ など “every.グルメ”シリーズ (日テレNEWS LIVE)
- 岸田総理「誰がいたか承知していない」旧統一教会系団体トップとの面会報道めぐり|TBS NEWS DIG
- 激戦地バフムト陥落か 戦車供与300両超で始まる“空の戦い” 【1月30日(月)#報道1930】
- 【最悪のシナリオ】秋本議員の収賄疑惑で黄信号 マイナンバーに女性局炎上も…課題山積で秋解散は困難?【西田亮介】|アベヒル
- “防衛増税”批判の高市氏「罷免されても仕方ない」(2022年12月13日)
- 泉代表「政権交代に向け全力」と訴え 党の支持率低迷には危機感 立憲民主・党大会【記者報告】|TBS NEWS DIG
「入管法改正案」が実質的な審議入り 斎藤法務大臣「ウィシュマさんの事案を踏まえた」と説明|TBS NEWS DIG
強制退去処分となった外国人の長期収容の問題の解消などを目的とした入管法改正案について、衆議院の委員会で実質的な審議が始まりました。
立憲民主党 鎌田さゆり衆院議員
「2年前に廃案になった原因の大きな一つに、やはり名古屋入管で起きた死亡事案があると、私は認識をしています。大臣のご認識を伺います」
斎藤健法務大臣
「それも踏まえて、改正案を検討してきたということで結構でございます」
入管法改正案はおととし、入管施設でスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさん(当時33)が死亡したことなどを受け、一旦、廃案となった経緯があります。
政府が今の国会に再び提出した改正案でも、収容の可否の判断に裁判所などが関与する制度がないなど大枠は維持されたままで、遺族側が反発しています。
斎藤法務大臣は、改正案の内容は「ウィシュマさんの事案を踏まえた」ものだと説明し、理解を求めました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/npIAbfK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cI6bxho
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/K3OTVvS



コメントを書く