- 【速報】東京の新規感染9486人 3日連続1万人下回る 新型コロナ(2022年9月6日)
- Booking.com“未払い問題” 宿泊施設側に“補償金”支払う旨をメールと明らかに|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年9月14日) ANN/テレ朝
- 誰か種をペっとして出来た?!御堂筋の中央分離帯に“ド根性スイカ”が自生 対応は今後検討
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』クリミア半島で燃料タンクが大規模火災「神による罰だ」/ ウクライナ全土に露ミサイル攻撃、子供5人含む25人死亡 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースまとめ】兵庫・京都・島根で…オミクロン株感染確認 など 12月30日の最新ニュース
「入管法改正案」が実質的な審議入り 斎藤法務大臣「ウィシュマさんの事案を踏まえた」と説明|TBS NEWS DIG
強制退去処分となった外国人の長期収容の問題の解消などを目的とした入管法改正案について、衆議院の委員会で実質的な審議が始まりました。
立憲民主党 鎌田さゆり衆院議員
「2年前に廃案になった原因の大きな一つに、やはり名古屋入管で起きた死亡事案があると、私は認識をしています。大臣のご認識を伺います」
斎藤健法務大臣
「それも踏まえて、改正案を検討してきたということで結構でございます」
入管法改正案はおととし、入管施設でスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさん(当時33)が死亡したことなどを受け、一旦、廃案となった経緯があります。
政府が今の国会に再び提出した改正案でも、収容の可否の判断に裁判所などが関与する制度がないなど大枠は維持されたままで、遺族側が反発しています。
斎藤法務大臣は、改正案の内容は「ウィシュマさんの事案を踏まえた」ものだと説明し、理解を求めました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/npIAbfK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cI6bxho
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/K3OTVvS
コメントを書く