- 【スーダン】日本人医師“命がけ”の脱出 「死ぬかもしれないと言っていた」緊迫の状況を語る
- 【日テレ今週のニュース】「普通の青年」思想的背景や動機はまだ分からず 総理演説直前に爆発物 / 5人死亡の住宅火災 “放火殺人”の疑いも など――(日テレNEWS LIVE)
- 原発問題で揺れる 瀬戸内海“最後の楽園”上関町【news23】|TBS NEWS DIG
- 【速報】長野・霧ケ峰高原の火災は鎮圧 茅野市が発表(2023年5月5日)
- 【1weekライブ】イーロン・マスク氏「辞任」投票の過半数が“賛成”/ プーチン大統領の狙いは…“蜜月関係”ベラルーシ3年ぶり訪問 “キーウ再侵攻”の可能性は など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ4/26(金)】父と弟を殺害 無期懲役判決/【独自】“紅麹”回収難航/乳児に医療ミス ほか【随時更新】
「熱中症警戒アラート」4月26日から運用開始 国会では熱中症対策を初めて法的に位置付ける「熱中症特別警戒情報」の議論も|TBS NEWS DIG
熱中症の危険性が極めて高いと予測された場合に発表される「熱中症警戒アラート」について、環境省は今月26日から今年の運用を始めると発表しました。
「熱中症警戒アラート」は気温や湿度などを取り入れた「暑さ指数」を使って、熱中症の危険性が極めて高いと予測された場合に発表されます。
2021年から全国での運用が始まったもので、環境省は今年の熱中症警戒アラートについて、今月26日から10月25日まで運用すると発表しました。
具体的には暑さ指数が「33」以上と予想された場合、環境省のLINEなどを通じて、前日の午後5時ごろと当日の午前5時ごろに発表されることになっています。
熱中症による死者が増加傾向にあることなどから、政府は今国会で熱中症対策を初めて法的に位置付け、現在のアラートよりも一段高い「熱中症特別警戒情報」などを新たに設ける法律の改正案を提出しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/npIAbfK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cI6bxho
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/K3OTVvS
コメントを書く