- 【逮捕】偽“在留カード”製造工場を摘発 全国最大規模の販売組織か
- 岸田総理がNPT再検討会議で「核兵器なき世界」訴えへ(2022年6月21日)
- 14億VS14億 インドと中国で聞いてみた「本当は好き?嫌い?」【WORLD REPORTS】|TBS NEWS DIG
- 全英女子オープン 渋野は2度目のメジャー制覇ならず(2022年8月8日)
- 【ニュースライブ】 ウクライナの動物保護 / 育休「アイスランド」大統領 インタビュー / 「Live119」映像通報で応急救護 人命救助の4人に感謝状 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【曲がる太陽電池】政府 2030年までに普及の方針示す 「水素基本戦略」も改定へ
AIが特殊詐欺の被害を未然に防ぐ! 心拍数を検知するAI搭載のセンサー開発 兵庫・尼崎市
特殊詐欺の被害を未然に防ごうと、兵庫県尼崎市が被害に遭いそうな人をAI(人工知能)で検知するセンサーを開発しました。
尼崎市と民間企業と大学が共同で開発したAI搭載のセンサーは、電話を受けた人が詐欺にだまされそうな心理状態を検知します。
これまでの研究で、詐欺の被害に遭いやすい人は電話中、心拍数が増えたり呼吸が早くなったりする傾向があり、一定の数値を超えると電話の近くに置いたセンサーが事前に登録した家族に知らせる仕組みです。全国的に増加している特殊詐欺の被害に歯止めをかけようと開発されました。
詐欺の電話の約7割は固定電話にかかってくることから、今後、市内の高齢者の家にセンサーを設置して検証を続け、2024年度の実用化を目指すということです。
コメントを書く