- つらい鼻水と痒み…今年のスギ花粉は『過去10年で最多』予想!家電問い合わせも増加(2023年3月1日)
- 能登半島地震の被災地に防犯カメラ約1000台を設置へ 予備費1億3500万円を活用|TBS NEWS DIG
- ユーチューバーのHIKAKINさん「【ご報告】全治3カ月」自宅で転倒し右手骨折(2023年9月9日)
- 【万博】”砂同盟”の鳥取県とヨルダンがコーヒーを開発 決め手は砂、20日と21日に期間限定で販売 #shorts #読売テレビニュース
- 大阪・羽曳野市 梅酒の仕込み作業が始まる 約1か月間かけて4千トンから6千トンほど漬け込む
- れいわ・水道橋博士参議院議員 議員活動を当面休止|TBS NEWS DIG
「おじいちゃんおばあちゃんATMでお金は戻りません」園児の声で特殊詐欺の被害防げ!(2023年4月14日)
特殊詐欺被害の水際防止対策を、保育園児がお手伝いすることになりました。
【機械から流れる園児の音声】
『ATMでお金は戻りません!』
4月14日、大阪府警東淀川署は郵便局と連携し、ATMの近くに人の動きを感知して特殊詐欺への注意を音声で呼びかける機械を設置しました。録音されているのは地域の保育所に通う園児21人の声で、この呼びかけを聞いて不審な振り込みを思いとどまってほしいという狙いです。
(園児)
「お金とられなかったら(おじいちゃんたちの)お金いっぱいになると思う」
警察は特殊詐欺への対策として、キャッシュカードを他人に渡さないことや、他人に頼まれてATMに行かないよう呼びかけています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/jVvgKc5
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #特殊詐欺被害 #水際防止対策 #ATM #大阪府警



コメントを書く