- 歌手・八代亜紀 年内活動休止を発表(2023年9月12日)
- 能登半島地震 発生から5日 早朝に激しい揺れ 交通にも影響 外国人も被災【スーパーJチャンネル】(2024年1月6日)
- GW旅行先トレンド『大都市回帰』で懸念は“オーバーツーリズム”(2023年4月12日)
- 【解説】ついにアムウェイ取引停止「このままだと肌がボロボロになる」…マッチングアプリで出会った女性に化粧品購入迫る
- 「単純だが大胆な手口」日大・田中前理事長に懲役1年・執行猶予3年の有罪判決(2022年3月29日)
- 接点次々発覚の山際大臣を事実上の更迭 旧統一教会問題での辞任は初 水面下で辞任話も…なぜこのタイミング?|TBS NEWS DIG
【スペイン】感染者急増も…“マスク着用義務”撤廃へ
オミクロン株の影響により、感染者数が急増しているスペインですが、政府は、10日から屋外でのマスク着用義務を撤廃すると発表しました。
◇
いまだ、1日に20万人近い感染者が確認されているスペイン。(7日の感染者 19万5755人 米ジョンズ・ホプキンス大)
政府は8日、新型コロナの感染対策について、一部規制の緩和を発表しました。
スペイン政府
「屋外でのマスク着用の規制は終了し、木曜日(10日)からはマスクなしで屋外を歩くことができます」
10日から屋外でのマスク着用義務を撤廃するといいます。
スペインでは、オミクロン株の影響により、感染者数が急増しましたが、入院患者数と死者数は、パンデミックの初期段階よりはるかに少ない数にとどまっているといいます。
“マスク着用義務の撤廃”について市民は…。
マドリード市民
「もう、みんなマスクには飽きています。マスクが外せるのを楽しみにしているけど、職場では着けないといけない」
一方、観光客は…
観光客
「マスクは良いバリアーになるし、思っているよりも我々を守ってくれています」
フランスなど、ヨーロッパ諸国ではすでにマスク着用義務を撤廃しはじめていて、スペインもそれに続く形となります。
◇
世界全体では8日、新型コロナの累計の感染者数が4億人を超えました。(感染者 4億84万6690人 米ジョンズ・ホプキンス大 9日午後5時時点)
オミクロン株の感染が広がる中、感染者数はおよそ1か月で1億人増加しています。
#スペイン #新型コロナウイルス #オミクロン株 #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7EdYsyG
Instagram https://ift.tt/YaKfQXq
TikTok https://ift.tt/kzMbGBO
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く