- 大阪市の“最後の負の遺産”「なにわの海の時空間」3回目の公募開始 10年前に閉館、多額の維持費
- 【ライブ】最新ニュース:台風8号 あす大雨警戒 / ソウルで“統一教会”大規模会合 安倍氏追悼も / 日航機墜落から37年 / トランプ氏宅から“核”機密文書 など(日テレNEWS LIVE)
- 沖縄上空に“火の玉” 中国のロケット残骸か(2023年5月10日)
- ナイフ振り回す男に警察官が発砲 下腹部に当たる(2022年9月22日)
- 南極の氷でウイスキーロック、流行の髪型は?基地生活に密着【南極×自由研究#10】(2023年7月28日)
- 【速報】大学入学共通テストの試験中に問題流出か 警視庁が捜査(2022年1月26日)
【4月14日(金)】週末は“1か月分の雨”降る大雨のおそれ 金曜日は『夏日』となる所も【近畿地方】
4月14日(金)の近畿地方は一日の寒暖差が大きいでしょう。朝は内陸で10度を下回る寒さになる一方で、日中は前日よりも気温が上がる見込みです。最高気温は大阪で23度、京都24度の予想で、汗ばむ陽気となりそうです。奈良や舞鶴は25度、豊岡は26度の予想で夏日となる所もあるでしょう。昼間は日向では半袖や七分丈のシャツで過ごせるほどですが、朝は上着が必要。脱ぎ着しやすい服装で過ごし、寒暖差疲労にもご注意ください。天気はゆっくりと下り坂です。午前中は晴れますが、午後は雲が広がり、夜は西の地域から次第に雨が降り出すでしょう。お帰りの遅い方は折りたたみ傘をお持ちください。
週末の天気は「荒天のち黄砂」です。発達する低気圧の影響で15日(土)は近畿全域で雨や風が強まる見込みです。場所によっては4月1か月分の雨がたった1日で降ってしまうような大雨となるおそれがあります。この雨の後、西日本には再び黄砂が飛来する可能性もあります。洗濯物や車への黄砂の付着、アレルギー症状の悪化など、健康への影響に注意を続けるようにお願いします。
なお16日(日)から17日(月)にかけては、上空の寒気の影響で大気の状態が不安定で、“ゲリラ雷雨”発生の心配があります。
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
▼気象予報士がテレビより少~し長く解説『お天気通信』シリーズはコチラ
#天気予報 #黄砂 #近畿地方 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く