- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(10月26日)
- 北米3カ国首脳会談 不法移民への取り組みや半導体の供給網強化で一致(2023年1月11日)
- 原発60年超の運転延長を可能にする法案を閣議決定 政府|TBS NEWS DIG
- 【臨月で選挙戦】現役区議に密着…“SNS×女性政治家”で勝ち方は変わる?強みは?村上玲「政治だけ変わってないのはおかしい」|アベヒル
- 「許可なく模倣」コロナワクチン技術でモデルナがファイザーら提訴(2022年8月26日)
- 【独自】教職員ストライキの学校法人理事長が辞任意向“後任の経営者が見つかった”(2022年5月18日)
【ゴールデンウイーク】専門家のオススメは? 今年は最大“9連休” 穴場や“おいしいイベント”も
ゴールデンウイークが近づいてきていますが、今年は国内旅行に出掛ける人が“過去最多”になりそうです。
今年はまとまった休みが取れそうで、5月3日(水)から休みなら「5連休」となりますが、5月1日、2日も休むことができれば、「9連休」になります。大手旅行会社JTB調べによる出発日の傾向ですが、やはり5月3日が最多の「21%」、次いで4月29日、4月28日となっています。
ゴールデンウイーク中の旅行者数の推計ですが、国内旅行が2450万人、海外旅行が20万人となっていて、合わせて2470万人となっています。国内旅行に限って見てみると、2019年を抜いて過去最多になる見込みだということです。一方、海外旅行は、新型コロナウイルスの流行前に比べて5分の1程度の水準ですが、約20万人と去年の4倍に! 人気の行き先はハワイや韓国となっています。
今年はどのような傾向があるのか、また、渋滞に巻き込まれない“近場の電車旅”や、自宅近くのオススメの過ごし方など、旅行業界などに詳しい航空・旅行アナリストの鳥海高太朗さんに聞きました。
(2023年4月11日放送「news every.」より)
#ゴールデンウイーク #連休 #旅行 #国内旅行 #海外旅行 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/kblVGFh
Instagram https://ift.tt/LFQn3MV
TikTok https://ift.tt/e7kGSus
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く