- 新型コロナ 全国で約4万2000人の感染者 先週から3700人あまり減少|TBS NEWS DIG
- 【旧統一教会】「今も続く布教活動…事件前の水準に」田中富弘会長「2023年は宗教迫害が絶頂期になる」鈴木エイト氏が解説(2023年1月13日)
- “楽園ハワイ”で火山噴火 激しく噴き上がる溶岩…SNS映え狙い観光客も殺到(2022年12月1日)
- 中国軍による台湾”包囲”「重要軍事演習」3日目 台湾国防部「本島への攻撃を想定」と指摘|TBS NEWS DIG
- タイタニック号ツアー潜水艇タイタン事故で5人死亡かカナダ当局が調査開始米重大な海難事故 | TBS NEWS DIG #shorts
- 2025年の大阪・関西万博 フランス館の概要発表(2024年1月10日)
【ダライ・ラマ】謝罪声明…少年に口づけ舌吸うよう促す動画が拡散
チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世は、自らの舌を出し少年にそれを吸うように促す動画がインターネット上に拡散したことを受け、10日、謝罪の声明を出しました。
2月に行われたチベット仏教の集会の映像で、ダライ・ラマ14世が少年に抱擁をするなどしています。インターネット上では、ダライ・ラマ14世がこの少年の唇に口づけした上で自らの舌を出し、それを吸うように少年に促すような映像が拡散していて、批判が高まっています。
事態を受け、ダライ・ラマ14世の公式SNSは10日、「少年やその家族らに謝罪したい」「後悔している」などとする声明を出しました。声明ではまた、「ダライ・ラマは無邪気な冗談として人々をからかうことがよくある」と釈明しています。
チベット仏教や文化について日本で広報活動を行うチベットハウスの担当者によりますと、「チベットでは昔、人に会うときにあいさつとして舌を出すことがあった」ということですが、今回の行動がこうした文化に基づくものかはわからないということです。
(2023年4月11日放送)
#ダライラマ14世 #チベット仏教 #謝罪声明 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/lSWqGb1
Instagram https://ift.tt/gXbTAar
TikTok https://ift.tt/w5PXsGx
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く