- 子ども2人を自宅に放置しパチンコへ 赤ちゃん死亡で両親逮捕(2022年6月11日)
- 元受刑者らに働く場所を提供…『職親プロジェクト』で社会復帰や再犯防止へ 奈良県(2022年4月19日)#Shorts #職親プロジェクト #元受刑者
- 熊が襲撃か 1人が死亡 警察は不明の20代男性との関連調べる 北海道・大千軒岳|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ第9波】「医療現場はじわじわ感染拡大を実感」「5月8日から5類移行〝医療費自己負担でこう変わる〟」…KISA2隊・小林正宜医師解説(2023年4月20日)
- 全国の感染者1万4709人 先週から890人減 重症者40人 死者18人|TBS NEWS DIG
- 【11月11日~15日のまとめ】トランプ新政権、向き合えるのは?/玉木代表“不倫謝罪”にみる、政界のスキャンダル/維新・吉村氏代表選出馬宣言 他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
警報機も遮断機もない踏切で…シニアカーの86歳男性が列車に接触し死亡 過去にも事故(2023年4月10日)
4月10日、「魔の踏切」とも呼ばれている現場で事故が起きました。
10日の午前9時ごろ、京都府舞鶴市の京都丹後鉄道・宮舞線の西舞鶴駅付近で、シニアカーと呼ばれるハンドルのついた電動車いすに乗っていた近くに住む林正夫さん(86)が、踏切を渡る際に列車に接触して、搬送先の病院で死亡が確認されました。なぜ列車が接近する中で踏切を渡ろうとしたのでしょうか。
この踏切には警報機も遮断機もありません。さらに線路の北側には土が盛られているため見通しが悪く、列車の接近に気付きにくいのだといいます。京都丹後鉄道によりますと、現場では約20年前にも死亡事故が発生していて、「今後対策を検討していく」としています。
(近所の人)
「(知っているだけで)きょうで3件目の人身事故ですね。昔からうちの母親も魔の踏切やと。特に自分の身内も事故を起こしているので」
「カンカンカンカンいう鐘(警報機)もない」
国土交通省の運輸安全委員会は「重大な事故」として4月11日にも事故調査官を派遣することを決めました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/c21C0Ra
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#死亡事故 #魔の踏切 #警報機 #遮断機 #シニアカー #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く