- 【ライブ】G7広島サミット2023「広島サミットの日」5月21日(日)│RCC NEWS DIG
- 新たな観光施設「アニメ東京ステーション」 東京・池袋にオープン…入場は無料(2023年10月31日)
- アサヒビール「生ジョッキ缶」、7月末から通常販売へ 2021年の5倍製造可能で安定供給|TBS NEWS DIG
- 【マグロまとめ】魚市場でマグロ食べ放題 / 町でウワサのマグロ料理 / 地域密着!おもしろ回転寿司 など(日テレNEWSLIVE)
- 【バーベキュー】騒音やゴミの“マナー違反” 埋めた炭でやけどなど
- 池田佳隆衆院議員を逮捕 裏金約4800万円か 報告書“不記載”の疑い【スーパーJチャンネル】(2024年1月7日)
警報機も遮断機もない踏切で…シニアカーの86歳男性が列車に接触し死亡 過去にも事故(2023年4月10日)
4月10日、「魔の踏切」とも呼ばれている現場で事故が起きました。
10日の午前9時ごろ、京都府舞鶴市の京都丹後鉄道・宮舞線の西舞鶴駅付近で、シニアカーと呼ばれるハンドルのついた電動車いすに乗っていた近くに住む林正夫さん(86)が、踏切を渡る際に列車に接触して、搬送先の病院で死亡が確認されました。なぜ列車が接近する中で踏切を渡ろうとしたのでしょうか。
この踏切には警報機も遮断機もありません。さらに線路の北側には土が盛られているため見通しが悪く、列車の接近に気付きにくいのだといいます。京都丹後鉄道によりますと、現場では約20年前にも死亡事故が発生していて、「今後対策を検討していく」としています。
(近所の人)
「(知っているだけで)きょうで3件目の人身事故ですね。昔からうちの母親も魔の踏切やと。特に自分の身内も事故を起こしているので」
「カンカンカンカンいう鐘(警報機)もない」
国土交通省の運輸安全委員会は「重大な事故」として4月11日にも事故調査官を派遣することを決めました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/c21C0Ra
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#死亡事故 #魔の踏切 #警報機 #遮断機 #シニアカー #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く