- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月16日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 河川氾濫で50代女性不明120人態勢で捜索続く大分中津市(2023年7月11日)
- 大手企業のボーナス 平均90.3万円 コロナ前の水準に戻るも伸び悩み(2023年8月9日)
- 3メートルから4メートルほどの高さからヘリ落下 20代と30代の男性ケガ「ホバリング」の訓練中に
- アベノマスク「配送料10億円」を否定 マスクの正確な枚数を集計せず募集延長か(2022年2月4日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国で日本人男性拘束…アステラス製薬幹部がなぜ? “6年拘束”経験の男性が語る実態 /台湾の蔡英文総統、経由地のNYに到着 中米を歴訪へ(日テレNEWS LIVE)
【診療報酬】改定内容まとまる “コロナ対応”見直しが柱
患者が治療などを受ける際に医療機関に支払われる「診療報酬」について、2年に一度の改定内容がまとまりました。新型コロナウイルスへの対応を踏まえた見直しが柱です。
診療報酬は4月に改定されますが、厚生労働省がまとめた内容は、より多くの医療機関に新型コロナ患者の診療を促すものとなっています。
具体的には、診療所が発熱外来を設置できる体制をとり、それを公表している場合には、コロナだけでなくその他の病気も含め、患者を診療する際の報酬を増やします。
また、大学病院などが院内感染への対策を強化した場合、新型コロナ患者の入院を受け入れる際の報酬を増やしていますが、慢性期の治療などを行う中小病院にも、同じ仕組みを導入します。さらに、ECMOカーで重症患者を搬送する際の加算も新設されます。
一方、4月から保険適用となる不妊治療は、体外受精や顕微授精などが対象となります。
(2022年2月9日放送「ストレイトニュース」より)
#日テレ #ストレイトニュース #新型コロナウイルス #診療報酬 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hTNpiuv
Instagram https://ift.tt/ITE8Hgu
TikTok https://ift.tt/8cv6HL7
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く